【セガ名作アーケード】懐かしのアクションゲーム特集その1

今回は、80年代初期から中期にかけて発売された

個人的に面白い!と思う、

セガアーケードの懐かしい名作アクションゲーム

について紹介していきます。

80年代と言えば、アーケードゲームが大ブームだった頃、

当時は、各社から様々な新しいゲームが出ては消えしてましたね。

新しいゲームや画期的な作品も多いですが、逆にすぐに消えてしまうものなど色々ありました。

今回はそんな80年代セガアーケードゲームの中でも、個人的に面白いと思う作品について紹介していきます。

興味のある方は、是非見ていってください。

セガが開発したというよりは、他メーカーが開発しセガから発売された作品もありますので、予めご了承願います。

セガ名作アーケード懐かしのアクションゲーム特集その1

 

スーパーロコモーティブ

1982年

デビル軍団に占領された鉄道を取り返すという設定のアクションゲーム。

機関車を操作し、敵やミサイルをかわしながら次の駅まで強行突破する内容。

スーパーロコモーティブを使用することで一定時間無敵になれます。

上下の画面を見ながら操作するので、慣れるまでは忙しくて難しいです。

また、燃料もある為、定期的にOILを取って補給しなければなりません。

1982年当時としては、かなり手の込んだ内容ですよね。

しかし、当時の知名度はかなり低く、長らく皆の記憶から消えた存在でした。

しかし、最近になってメガドラミニ2で復刻。

私もそこで初めて本作の存在を知りました。

元のアーケード版はBGMがライディーンでしたが、さすがにBGMは使用出来なかったようで、

微妙に違う音楽に変更されていますが、それ以外は、ほぼ当時のまま。

このBGMの変更には賛否ありますが、個人的には多少BGMを変更してでも復刻してもらった方が有難いです。

上下の画面を見ながら進むシステムは今となっては逆に斬新で、意外とやり応えがあって面白いですね。

ペンゴ

1982年

ペンギンのペンゴを操り敵のスノービーを倒す、固定画面のアクションゲーム。

敵のスノービーは氷を投げて挟んで倒すことができますが、そのまま直接当たるとミス。

また、マップ上に3個配置されているダイヤモンドブロックを3個並べるとボーナス得点。

シンプルで分かりやすい内容で、当時から大人気。

セガ初期を代表するアクションゲームで、後に様々なゲーム機に移殖。

現在もスマホ用のアプリとして配信されています。

Tip Top

1983年

ドンキーコングなどでお馴染み池上通信機が開発し、セガから発売されたアクションゲーム。

ドンキーコングにも近い設定で、イタズラ好きのゴリラに仕返しに行くという内容。

クォータービューというのが本作の大きな特徴で当時としても面白い設定。

池上通信機はドンキーコングの権利をめぐり任天堂と争っていた為、本作はセガから発売。

その後、SG-1000にも「コンゴボンゴ」として移植されますが、オーソドックスな横アクションとなり

アーケード版とは別物でした。

今となってはかなり希少な作品です。

シンドバッドミステリー

1983年

画面上の「?」を取り、隠された宝を探すアクションゲーム。

ドットイート系の進化版で、画面上の岩を転がすと敵を倒すことも出来ます。

平安京エイリアンなど、当時はこれ系のゲームが多かった印象ですね。

「?」を全部取るとクリアとなりますが、

全部取らなくても宝の位置をピンポイントで掘り当てることが出来ればクリアとなります。

当時はセガ系列のゲームセンターに、よく置いていたそうです。

後にSG-1000にも移植され、セガ系のゲーム機を持っていた方は、きっと遊んだこともあるはず。

フリッキー

1984年

ネコから逃げながらヒヨコを全員家に連れて帰るアクションゲーム。

どことなく、トムとジェリーを思い出します。

ヒヨコは一度にまとめてたくさん連れて帰ると高得点ですが、

その分、列が長くなるため、ネコにも当たりやすくなります。

ヒヨコがネコに当たるとその場に止まりますが自機がネコに当たるとミス。

フィールド上にある、ハンマーや木鉢を投げるとネコを倒す事が可能。

本作も様々なセガハードに移植され、当時は人気ゲームでした。

アッポー

1984年

サンリツ電気が開発し、セガから発売された個性的なプロレスゲーム。

当時の人気レスラーを模したキャラが登場しますが、

プロレス好きの方なら、誰がモデルかは直ぐに分かるはず。

8方向レバーと3ボタンで操作する内容で、ボタンはそれぞれ、パンチ、キック、ホールド。

レバーとボタンの組み合わせで、様々な技を出すことが出来ます。

各レスラーには必殺技もあり、当時のプロレスゲームとしてはレスラーも多く技も豊富。

プロレスゲームの基本的システムは、既に確立されていますね。

当時から人気だった作品ですが、やはりレスラーの権利的なものが原因か、

家庭用ゲーム機には全く移植されていません。

本作のファンは未だ多く、復刻を望む声もよく聞きます。

テディボーイブルース

1985年

ミクロ銃で敵を小さくして倒す、シンプルなアクションゲーム。

石野陽子氏とのタイアップゲームで、デビュー曲がそのままゲームタイトルとなっています。

敵を全滅させると、ステージクリア。

1周43面で、ボーナスステージもあります。

ボーナスステージは石野陽子氏も選択可能で、部屋の中に隠れたドル袋を探す内容。

後にセガマークⅢからも、ローンチタイトルとして発売されます。

但し、マークⅢ版には石野氏は登場せず、音楽だけが残った感じ。

青春スキャンダル

1985年

さらわれた恋人を救うために戦う、横スクロールのアクションゲーム。

なぜか何度もさらわれる恋人マリちゃんを救うために、主人公のたけしが敵と戦います。

道中は雑魚敵を倒し、トラップを避けて進みステージラストはボスとの一騎打ち。

夕日を眺めながら語り合うシーンは、昭和ドラマを思い出しますね。

本作も後にセガマークⅢに移植されます。

アーケード版は様々な時代に行きさらわれたマリちゃんを助ける内容でしたが、

マークⅢ版はハードの性能、ソフトの容量もあり、同じステージを何度も繰り返すので、

飽きやすいのが難点。

その為、長らくアーケード完全版を待ち望んでいた人も多かったはず。

最近になって、ようやくアストロシティミニでアーケード完全版が復刻しました。

アクションゲームセガ名作