クセが強すぎた!メガドライブの異色ゲーム特集|笑撃の迷作と伝説のクセゲーたち
メガドライブといえば、セガの個性が爆発した名機。 そんな中でも特に、 「笑える・ツッコミが止まらない」 クセツヨゲームを10本ピックアップ! 真面目なのに笑える、狙ってないのにギャグになる。 そんな“メガドライブらしさ” […]
Browsing tag
メガドライブといえば、セガの個性が爆発した名機。 そんな中でも特に、 「笑える・ツッコミが止まらない」 クセツヨゲームを10本ピックアップ! 真面目なのに笑える、狙ってないのにギャグになる。 そんな“メガドライブらしさ” […]
今回は、セガサターンで発売された ツッコミどころ満載! のゲームについて紹介していきます。 設定からしてツッコミどころが多いもの グラフィックにガッカリしたもの コンセプトからついていけないもの などなど、色々ありました […]
今回は、スーファミで発売された、トンデモゲーム スーファミ迷作&珍作ゲーム について紹介していきます。 スーファミ時代は、当時の人気番組など世相も反映し様々なゲームが発売されましたが、 中にはシュールなゲームも多数ありま […]
80年代から90年代にかけて、独自の存在感を放っていたゲームメーカー、 金子製作所、通称カネコ。 クセが強いゲームメーカーとしてもお馴染みの会社ですが、実は意外と古くからある老舗ゲームメーカー。 初期の頃は、主にタイトー […]
セガといえば、 アウトラン バーチャファイター デイトナUSA など、数々の名作アーケードゲームを生み出してきたメーカーとして知られています。 しかしその一方で、 「なぜ作った!?」「クセが強すぎる!」 と突っ込みたくな […]
アーケードゲーム全盛期の時代、ゲームセンターには、常識を覆すようなアイデアや、 今では考えられない「攻めた」タイトルが並んでいました。 昭和から平成初期にかけては、規制やコンプライアンスに縛られない自由な発想で、 時には […]
昭和のファミコン時代、芸能人がゲームになることは、よくありましたね。 でも…ほとんどは“あの時代”にしか許されなかったカオスな作品ばかり。 タレントさんが直接企画やアイディアを出し開発した作品もあれば、 名前だけというの […]