セガ

アーケードゲーム

【セガレトロアーケード】対戦格闘ゲーム特集

90年代初期と言えば、世は大格ゲーブームの時代でしたね。ストⅡや餓狼伝説など、各社から様々な格ゲーが発売されていきました。そんな中、セガでも格ゲーが色々発売されます。大ヒットした超人気作から、中には、こんな格ゲーあったの?と思うようなマイナ...
セガマークⅢ

【SEGAマスターシステム】忘れられた名作ゲーム達

セガマークⅢやマスターシステムでは、数々の名作ゲームが発売されました。中でも、北斗の拳やスペースハリアー、アフターバーナーファンタシースター、ファンタジーゾーンなどは、今でも名作として語り継がれており、記憶に残っている方も多いでしょう。しか...
アーケードゲーム

日本だけで流行ったセガアーケードゲーム!【昭和・平成】

セガが生んだ数々の名作アーケードゲームの中には、実は日本でしか稼働しなかった、又は流行らなかった“幻の作品”が数多く存在します。厳密に言えば海外での展開は限定的で一部設置店もありますが、かなり知名度が低い作品。今回は、昭和~平成のゲームセン...
メガドライブ

【メガドライブソフト】名作たけど続編が出なかった不遇なゲーム

メガドライブには名作なのに続編が出なかった“もったいない”ゲームがたくさんあります。今回はその中から、続編を強く望まれながらもシリーズ化されなかった名作10タイトルを紹介します。当時からけっこう人気があった作品で、一部ではファンも多いのです...
アーケードゲーム

セガの忘れられたアーケードゲームの逸品を探る

セガと言えば、これまで数々の画期的な名作ゲームを開発してきたメーカーですよね。特に、ハングオンから始まった体感ゲームは、当時度肝を抜かれた人も多かったはず。そんな数々の名作を生み出してきたセガですが、当然全部が全部大ヒットというわけではあり...
アーケードゲーム

SEGAマイナーアーケードゲーム特集 その2

今回は、セガのちょっとマイナーそうなアーケードゲーム第二弾について紹介しています。セガにはまだまだ知らないゲームもたくさんあり、こんなゲームがあったんだ!っと今更なが驚くことが多いです。家庭用に移植されるゲームは、当時それなりに人気のあった...
PCゲーム

龍が如く6で遊べるSEGAアーケードゲーム

今回は、2016年にPS4やXbox、STEAMなどで発売された龍が如く6のゲームセンターで遊べる!セガの懐かしいアーケードゲームについて紹介していきます。最近は昔のアーケードゲームが色々復刻していますが、当時の懐かしいアーケード筐体も見ら...
SG1000

当時からのユーザーに聞いてみた! SG-1000初期名作ゲーム

今回は、当時からの生粋のセガっ子に聞いてみた!SG-1000初期の名作ゲームについて紹介をしていきます。個人的に当時はファミコンしか持っていなかったので、SG-1000のゲームを色々知ったのはだいぶ後になってからでした。学校の同じクラスでも...
セガサターン

【セガサターンソフト】初期名作ゲーム特集

今遊んでも面白い!っと思うセガサターン初期の名作ゲームについて、個人的に好きな作品を紹介していきます。当時はプレステとセガサターンで激しい争いをしていましたが、初期の頃は、私の周囲ではセガサターンユーザーの方が多かった印象です。セガサターン...
switch

switchオンラインで遊べる! メガドライブゲーム紹介その4

ニンテンドーswitchオンラインで配信されている、メガドライブのゲーム紹介その4です。switchオンラインで配信されているゲームは、名作ばかりなのでハズレがありませんよね。今遊んでも十分楽しめますし、どこでもセーブがあるので、当時クリア...