セガサターン名作ゲーム特集①(1994~1995)

セガサターン初期の1994年から1995年に発売された

個人的名作ゲーム、おすすめソフト

について紹介しております。

今遊んでも十分楽しめるゲームも多く、色々復刻してもらいた作品もありますね。

セガサターンの名作ゲーム、おすすめゲームをお探しの方は、是非参考にしてください。

セガサターン初期の名作ゲーム特集

 

バーチャファイター

1994/11/22

セガ

言わずと知れたポリゴン格ゲーの先駆け、バーチャファイター。

セガサターン本体と同時に発売された、いわゆるローンチタイトルで、

セガサターンを語る上でも、決して外せないゲームでもあります。

それまでは、ストⅡ的なアニメ調の2D格ゲーが主流でしたが、この作品からは各社からリアルな3D格ゲーが続々登場してきます。

しかし、アーケード版は難易度が高い、技が出ない、ワンプレイが200円と高額などなど、

ゲーセンでは中々思う存分遊べませんでしたね~。

その分、セガサターンで発売された時は友人宅で遊び倒しました。

セガサターン初期の販売台数に大きく貢献したソフトで、このゲームをやりたいがために、セガサターンを買った人も多かったはず。

MYST

1994/11/22

サンソフト

こちらもセガサターン本体と同時に発売されたローンチタイトル。

本の中の3D世界を歩き回り、仕掛けや謎解きを行うアドベンチャーゲームです。

プレイヤーは偶然見つけた本の世界「ミスト島」に迷い込んでしまい、そこで様々な不思議な出来事を体験していくという設定。

絵画のような落ち着いた雰囲気や世界観で物語は進行していきますので、ホラーが苦手な方でも安心です。

今遊ぶと操作性など色々難がありますが、現在のゲームのような操作性でリメイクされたら面白そうですね。

GOTHA ~イスマリア戦役~

1995/1/27

セガ

セガサターンで最初に発売されたシミュレーションゲーム。

キャラの特性が良く表現されており、その魅力を引き出すために戦闘シーンに重点を置いています。

各ユニットの特性や陣形、地形などがとても重要で、戦術好きの方にお薦め。

しかし、難易度はかなり高く、序盤からいきなり難しいです。

シミュレーション好きには、中々歯ごたえのある内容でしょう。

マルチシナリオ、マルチエンディングなので、何度も遊べるのも嬉しいところ。

パンツァードラグーン

1995/3/10

セガ

後に多数のシリーズを生むことになる、セガの大人気3Dシューティング

これまでの3Dシューティングと違うところは、360°全方向から敵が攻撃してくること。

ショットも周囲に打ち分けることができるので、ただ撃つだけではなく周囲の状況把握など、視野の広さも重要になります。

ロックオンできるホーミングレーザーも気持ち良かったですね。

幻想的な雰囲気やBGMで、当時からファンが多かった名作。

現在はswitchでもリメイクされています。

デイトナUSA

1995/4/1

セガ

当時ゲーセンで大人気だった、ポリゴンレースゲームのセガサターン移植版。

こちらもセガサターン初期を語るうえでは、決して外せないゲームの一つ。

ボタンで視点の切り替えができるので、自分好みの視点で楽しむことができます。

バーチャレーシングからわずか数年で、ここまでグラフィックが進化するのはスゴイですよね。

サターン版は各コースで上位に入ると使用できる車が増えるなど、やり込み要素もあります。

迫力のある演出、カッコいいBGMに当時は大人気。

セガサターンを持っている人の多くが、このソフトを所有していた印象があります。

新・忍伝

1995/6/30

セガ

実写映像を取り入れた斬新な忍者アクションゲーム。

同社のSHINOBIシリーズによく似た内容です。

ネタ的なゲームにも見えますが、これが中々良くできた良アクション作品。

刀を使用したアクションが豊富で、その数なんと20種類以上。

敵の手裏剣を刀で跳ね返したり、敵を真っ二つに切ったりなど、演出にもこだわりを感じます。

千葉真一氏などで有名な、JAC(ジャパンアクションクラブ)スタッフのデモシーンも必見!

最近は3Dグラフィックが多いので、実写のグラフィックが懐かしく感じますね。

リグロードサーガ

1995/7/21

セガ

セガサターン初期に発売された、タクティカルシミュレーションRPG。

侵略された自国を救うためにアーサー王子が仲間と共に戦っていく、王道ストーリーです。

キャラを移動させて敵ユニットを攻撃する、シャイニングフォースに似たシステム。

第5世代ゲームらしくキャラは立体感のあるポリゴンで描かれており、見やすい視点、迫力のある演出なども見事。

技レベルを成長させることで、新しい必殺技や魔法を覚えて行きます。

Dの食卓

1995/7/28

アクイレムジャパン

3DOで発売されたホラーアドベンチャーゲームのセガサターン移植版。

名医だった父が突然大量殺人犯となり、その原因を調べるために娘のローラが病院へと向かいます。

リアルなCG、ポリゴン、緊張感のある演出などで一時期話題だったゲーム。

コマンド選択式ではなく、画面上にある物などを調べて謎を解いていく臨場感あふれる作品。

グラフィックがアップしただけに、ホラー感も大幅に向上。

1人ではプレイできませんでした^^;

選択肢や時間によってエンディングが変わるのも特徴的でした。

魔法騎士レイアース

1995/8/25

セガ

当時アニメが大人気だった、魔法騎士レイアースのアクションRPG。

3人の少女たちを操り、エメロード姫を救い、神官ザガートの野望を阻止することが目的。

アニメーションの演出も多く、声優さんのセリフも多いので、アニメを見ているようにゲームを進めることができます。

また、難易度はそれほど高くないので、誰でもサクサク進めることができます。

アクションRPGとしてとても良く作られており、原作に忠実なストーリーもファンからは好評。

特徴的な絵柄には好みが分かれるところですが、ゲームの完成度はとても高いです。

世界観なども丁寧に説明されているので、原作を知らない人でも十分楽しめます。

レイヤーセクション

1995/9/14

タイトー

アーケードで人気だったシューティングゲーム、レイフォースが名前を変えてサターンに移植された作品。

レイフォースの特徴である、地上の敵をロックオンしてまとめて倒すのはクセになる面白さです。

この時期ともなるとアーケード版からの移植度も高く、ほぼゲーセンと同じように楽しめました。

美しいグラフィック、絶妙なゲームバランス、爽快なBGM、熱い点数稼ぎなどなど、

シューティングファンには是非ともプレイしてもらいたいゲームの一つ。

ワールドアドバンスド大戦略~鋼鉄の戦風~

1995/9/22

セガ

メガドライブで大ヒットしたアドバンスド大戦略を、大幅にパワーアップさせた第二次世界大戦のシミュレーションゲーム。

キャンペーンモードではアメリカや大日本など、ドイツ以外の国を選ぶことも可能です。

スタンダードモードでは、最大5人で戦うことができます。

当時実際に運用されていた500種類もの兵器がユニットとして使用できるので、ミリタリー好きの方には必見。

宝魔ハンターライム Perfect collection

1995/9/29

アスミック

PC98から続く人気アドベンチャーシリーズのセガサターン版。

主人公のライムと、その相棒バースが人間界に落ちた魔法玉を探すというお話。

アニメの様な綺麗なグラフィック、ライムの変身シーンなどに興奮した子も多かったはず。

難易度はそれほど高くないので話はサクサク進みます。

ゲームと言うよりも、ドラマCD的な感じもありますね。

謎解きアドベンチャーが好きな方にはちょっと物足りないかも。

今は3Dグラフィックがほとんどで、アニメ調のゲームは珍しくなりましたね。

ぷよぷよ通

1995/10/27

コンパイル

大人気落ち物ゲーム、ぷよぷよの続編。

さすがにこのシリーズはハズレがありません。

アーケード版には無かった敵キャラも多数登場するのも嬉しいですね。

新しい敵キャラとの、ゆる~い会話も見逃せません。

練習モード、全てのキャラクターと戦う通モードなどもあり、1つで長く楽しめる作品でした。

X-MEN CHILDREN OF THE ATOM

1995/11/22

カプコン

アメコミの人気ヒーロー、X-MENの対戦格闘ゲーム。

ド迫力のハイパーXなど、ストⅡシリーズとはまた違った楽しさがあります。

ダッシュ、受け身、倒れているキャラへの追い打ち、スーパージャンプなど、のちの格ゲーにも大きな影響を与えた作品。

隠しキャラとして対戦のみで豪鬼、ジャガーノートなどの使用も可能。

名作ではありましたが、この辺りから徐々に初心者お断り感が出始めた印象があります^^;

バーチャファイター2

1995/12/1

セガ

大ヒットしたセガのポリゴン格ゲー2作目で、前作以上にファンも多かった作品。

今回から酔拳の舜帝、蟷螂拳のリオンが新たに加入。

何より驚いたのはグラフィックの進化。

1の登場から約1年ほどで、ここまでグラフィックが進化するものか!

と子供ながらに驚きましたね~。

サターン版は移植度もとても高く、アーケードとほぼ同じように遊べます。

サターン版には、自分のプレイを記憶できるエキスパートモードや、団体戦モードなどもあり、1人でも、対戦プレイも楽しめる内容。

当時はゲーセンでの対戦も熱く、今でもシリーズ最高傑作と呼び声の高い名作。

BUG!ジャンプして、ふんづけちゃって、ぺっちゃんこ

1995/12/8

セガ

上下左右、奥手前など、縦横無尽に進む新感覚の3Dアクションゲーム。

虫の主人公、バグが敵の虫を倒しながら進みます。

システム的にはオーソドックスなジャンプアクションですが、前後左右、上下、奥行きなど色々移動できるのが面白いです。

仕掛けも多く、個性的なボスも多数登場し、終始飽きずに楽しめます。

砂漠、湿地、火山など多彩なステージ、岩が転がるギミックなども本作の魅力の一つ。

ダライアス外伝

1995/12/15

タイトー

タイトーの人気横シューティングシリーズのセガサターン移植版。

アーケードからの移植で、ほぼアーケード版と同じように楽しめます。

従来通りのショット、ミサイル、バリアの他に、今作はボンバーの使用も可能です。

シリーズでは第3作目にあたり、アーケードでも特に人気が高かった作品。

BGMがカッコ良すぎることでも有名ですね。

クロックワークナイト ~ペパルーチョの福袋~

1995/12/15

セガ

ポリゴンを上手に使った、オーソドックスなアクションゲーム。

ゼンマイ仕掛けの騎士ペパルーチョ3世が、さらわれた人形チェルシーを救いに行きます。

最初は上巻と下巻がそれぞれ発売され、後に二つがまとまった本作が発売。

本作は上巻と下巻がセットになり、更にオマケ要素も加わったお得セットとなっています。

美しいCGで描かれたキャラクターたちが生き生きと動き、見ているだけでも楽しい愉快なアクションゲーム。

QUOVADIS

1995/12/21

グラムス

艦隊で戦うストーリー重視のシミュレーションゲーム。

ドラマ性がとても高く、親友同士の争いなど、時には辛い選択を迫られる場合もあります。

艦隊同士の戦闘には駆け引きも多く、情報、戦術性がとても重要。

自分の得意な戦法を構築し、戦局を優位に進めるのが勝利の鍵となります。

戦術性の高い艦隊戦が好きな方にはピッタリ。

製作者側の銀河英雄伝説をリスペクトする気持ちが伝わってきます。

銀河英雄伝説が好きな方は特に楽しめるかもしれませんね、知らんけど。

機動戦士ガンダム

1995/12/22

バンダイ

ファーストガンダムのストーリーを忠実に再現したアクションシューティング。

全12ステージ、シャア、ガルマ、黒い三連星など、アムロのライバルたちとの戦いを体験することが可能です。

物語の重要シーンではアニメが流れ、ファンにはたまらない演出が多数。

敵をロックオンしたり、支援攻撃の位置を要請したりなど、従来のガンダムゲームとは一味違います。

シャアの速さにビビった人も、きっと多かったはず。

真・女神転生デビルサマナー

1995/12/25

アトラス

アトラスの人気RPG、女神転生シリーズのセガサターン版。

偶然事件に巻き込まれた主人公が、デビルサマナーとして自分の住んでいる町の事件に挑んで行きます。

新システムVISEで、今まで以上に悪魔との付き合いが重要。

このシリーズは他社のRPGとは一味違う、独特の世界観がありますよね。

このダークな世界観には好みが分かれそうですが、好きな人はとことんハマる名作。

セガラリー・チャンピオンシップ

1995/12/29

セガ

アーケードで大人気だったはセガラリーのセガサターン移植版。

通常はプレイヤーが使用可能な車は、トヨタセリカGT-FOURとランチアデルタHFインテグラーレの2台ですが、裏技でストラトスの使用も可能になります。

家庭用らしく、やり込み要素も豊富。

アーケードモードの他に、タイムアタックを競うモードや、画面分割による2P対戦モードなどがあります。

特にタイムアタックモードが熱いです。

別売りのパワーメモリーがあるとゴーストモードもついているので、タイムアタックを狙うにはとても便利。