特集 セガ対戦格闘ゲーム特集(1990年代) 今回は、主に90年代に稼働していたセガの対戦格闘ゲームについて紹介していきます。セガの格ゲーと言えばバーチャファイターが有名ですが、実はそれ以外にも色々出ていたことは、若い人は知らないかもしれませんね。名作と呼ぶにふさわしいものから、まだ発... 2022.07.23 特集
特集 SEGA名作シューティング「アフターバーナー」特集 今回は、セガの人気体感シューティングゲームアフターバーナーについて紹介していきます。ゲーセンに登場するや否や大ヒットとなったアフターバーナー。その人気の高さから、様々なゲーム機に移植されてきましたが、当時の家庭用ゲーム機はスペック的に限界が... 2022.07.02 特集
特集 T.M.N.Tミュータント忍者タートルズゲーム特集 今回は、アメコミヒーローT.M.N.Tティーンエイジミュータントニンジャタートルズのゲームについて紹介していきます。私が中学生くらいの時BSでアニメが放送されていたので、同世代の方はアニメを観ていた人も多いでしょう。当時の我が家にはBSアン... 2022.05.24 特集
特集 超オススメ!逆転裁判シリーズ名作特集 今回は、個人的にはモンハンやバイオシリーズと並んで、同じくらい大好きなカプコンの人気シリーズ逆転裁判シリーズのオススメ作品について紹介していきます。元はゲームボーイアドバンスで第一作目が発売されましたが、その人気の高さから、DS、switc... 2022.05.03 特集
特集 SEGA人気ゲーム音楽特集 その1 今回は、先日アンケート調査を行ったSEGAの人気ゲーム音楽について紹介してまいります。アンケートご協力、誠にありがとうございました。セガ作品は名曲ゲーム音楽も多いだけに、たくさんのコメントを頂きました。レトロゲームから比較的新しいものまで、... 2022.04.30 特集
特集 すぎやまこういち先生の名曲ゲーム音楽特集(ファミコン・スーファミ編) 今回は、数々の名曲ゲーム音楽を手掛けられたすぎやまこういち先生のゲーム作品について紹介していきます。2021年に亡くなられた日本を代表する偉大な作曲家で、訃報を聞いたときはショックでした。私がゲーム音楽を意識するようになったのも、すぎやま先... 2022.04.26 特集
特集 ワンダーボーイシリーズ特集 今回は、名作アクションゲームワンダーボーイシリーズについて紹介していきます。販売はセガですが、開発はエスケイプ→ウエストン→CFKへと会社も変わり、著作権は移っているようです。ワンダーボーイだけでなく、モンスターランドシリーズもいくつか出て... 2022.03.19 特集
特集 CLIMAX(クライマックス)ゲーム特集 その1 主にセガゲーム機で数々の名作を開発してきたCLIMAX (クライマックス)ソフト数はそれほど多くはなかったですが名作が多く、ハズレゲームは少なかったですね。元々はエニックスでドラクエシリーズを開発していたスタッフが立ち上げたゲーム会社ですが... 2022.03.05 特集
特集 クソゲー率が高すぎる!北斗の拳ゲーム特集 今回は、マークⅢ、ファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ、スーファミで発売された北斗の拳のゲームについて紹介していきます。個人的にあまり良い思い出が無い、北斗の拳ゲーム。当時は漫画やアニメが大人気だった為ゲームもそれなりに人気がありましたが... 2022.01.18 特集
特集 セガ名作RPG ファンタシスター特集 今回は、セガの名作RPGファンタシースターシリーズについてお伝えしていきます。アクションやレースゲームなどの名作は多いですが、RPGのイメージは少ないセガ作品。そんな中、唯一の人気RPGシリーズと言えるのがファンタシースターですよね。剣と魔... 2022.01.15 特集