【スーパーファミコンソフト】名作シミュレーションRPG特集

今回は、スーパーファミコンで発売された、

名作シミュレーションRPG

について紹介していきます。

個人的に好きだったジャンルなので、当時は良く遊んでいました。

難易度が超高いものから、比較的クリアしやすいものまで幅が広いのも、このジャンルの特徴ですよね。

スーファミの名作シミュレーションRPGをお探しの方は、是非参考にしてください。

スーファミ名作シミュレーションRPG

 

半熟英雄 ああ、世界よ半熟なれ・・・!!

1992/12/19

スクウェア

9500円

ファミコンでも人気だった、半熟ヒーローのスーファミ版。

システム的にはファミコン版を踏襲していますが、今回はステージクリアタイプとなっているのが大きな特徴。

また、敵もエッグモンスターを使用してきたり、ボス戦があったりと色々追加要素も多いです。

BGMはドラクエシリーズでもお馴染みの、すぎやまこういち先生が担当しているのも、当時は注目されましたね。

伝説のオウガバトル

1993/3/12

クエスト

9600円

オウガバトルシーズの第一作目となるシミュレーションRPG。

圧政を敷く帝国軍に反乱軍として立ち向かう内容で、

設定としては、スターウォーズにも似た印象を受けました。

ストーリーが分岐し、それによってエンディングが変更したりと、当時としては珍しいシステム。

難易度は高めですが、何度でも遊びたくなる名作。

その人気の高さ故、後にセガサターン、プレステ、wii、3DSなど

様々なゲーム機でリメイクされています。

第3次スーパーロボット大戦

1993/7/23

バンプレスト

9800円

ロボット大戦シリーズ第三弾で、スーファミでは初参入作品。

ゲームボーイ→ファミコン→スーファミという流れですが、

本作から初めてロボット対戦シリーズを遊んだ人も多いはず。

クセの強いスーパーロボットやガンダムシリーズのキャラ達が、協力して敵に立ち向かう設定は、

アベンジャーズのようで、男子には大興奮ですよね。

隠しキャラなども多く、2~3周は楽しめます。

しかし、内容は決してやさしくはなく、特にこの第三次はシリーズ屈指の難易度を誇る作品。

子供にも受けそうな内容ですが、中身は決して子供向けではなかったですね^^;

第2次やEXもまとめて遊びたい方は、プレステのスーパーロボット大戦コンプリートボックスがピッタリ。

ファイアーエムブレム 紋章の謎

1994/1/21

任天堂

9800円

任天堂の人気シミュレーションRPG第三弾で、スーファミとしてはシリーズ初作品。

2部構成となっており、1部はファミコン版の暗黒竜と光の剣のリメイク。

後編となる第2部「紋章の謎」は、その後の話を描いております。

さすがにこのシリーズはハズレがありませんね。

3DSやswitchオンライン加入者が遊べるスーファミでも復刻しています。

最近の復刻版は、どこでもセーブがあるので、当時よりはだいぶ遊びやすくなっています。

難易度が高いことでも有名なシリーズですが、シミュレーションRPGが好きな人にはオススメですよ。

フェーダ エンブレム オブ ジャスティス

1994/10/28

やのまん

9990円

人間だけでなく、様々な種族が登場し帝国に立ち向かうシミュレーションRPG。

主人公の選択によって変わるストーリー、次々入れ替わる仲間など、ストーリーにも定評があります。

ファイアーエムブレム的な設定ですが、難易度はそこまで高くはなかった記憶があります。

知名度はあまり高くないかもしれませんが、知る人ぞ知る良作品。

後にセガサターンでもリメイクされています。

セガのシャイニングフォースと非常によく似た設定なので、シャイニングフォース好きにはオススメです。

フロントミッション

1995/2/24

スクウェア

11400円

人型兵器ヴァンツァーに搭乗して戦うシミュレーションRPG。

銃器、ボディ、レッグなど、自分好みに色々カスタムできるのが、とにかく楽しいです。

近距離特化型、遠距離攻撃用、偵察用など、色々設定できます。

ミリタリー色がかなり強く、軍事物系が好きな方はきっとハマるでしょう。

映画のような凝ったストーリーも、当時から人気でしたね。

第4次スーパーロボット大戦

1995/3/17

バンプレスト

12800円

ロボット大戦シリーズ5作目で、DC戦争と呼ばれるシリーズの完結編となります。

オリジナルの主人公が登場するのも本作から。

システムも大幅に改良され遊びやすくなり、以降のシリーズにも大きな影響を与えた作品。

スーパーロボット大戦好きの方は、今遊んでも十分楽しめるはず。

セガサターン版のスーパーロボット大戦Fは本作のリメイク作品ですが、シナリオは色々変更されています。

デア ラングリッサー

1995/6/30

メサイヤ

10800円

メガドライブで発売されたラングリッサーⅡをベースに、スーファミにアレンジ移植した作品。

シナリオ分岐など色々追加されているので、ラングリッサーⅡをクリアした人も、また新たに楽しめます。

兵種の相性や傭兵システムなど、ファイアーエムブレム系とはまた一味違って面白いです。

ラングリッサーシリーズが好きな方は、本作も楽しめるでしょう。

タクティクスオウガ

1995/10/6

クエスト

11400円

オウガバトルシリーズの2作目となる、タクティカルシミュレーションRPG。

リアルな戦争描写やストーリーが秀逸で、かつての仲間と戦ったりなど、辛い選択を迫られることも多々あります。

また、ストーリーだけでなく、ゲームシステムも抜群で、自分好みに育てられるのも楽しかったですね。

難易度は高めですが、オウガバトルシリーズ好きの方はやり応えもあって満足できるでしょう。

こちらもセガサターンやプレステを初め、多くのゲームでリメイクされています。

後に本作のシステムをFFの設定に置き換えた、ファイナルファンタジータクティクスがプレステで発売。

そちらも中々面白いのですが、万人受けを狙ったのか難易度はかなり下がっています。

FFタクティクスは本作と比べると、かなりヌルいゲームなので、物足りなく感じた人は、きっと私だけではないはず。

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜

1996/5/14

任天堂

7500円

スーファミ版ファイアーエムブレムシリーズ第二弾。

本作も2部構成となっており、1部の主人公の子供たちが第二部で活躍するという内容。

子供は親の能力を引き継ぐため、1部では誰と誰をくっつけるかで、よく議論したものです。

こちらもかなり難易度が高い作品ですが、今遊んでもやり応えのある良作品。

こちらも現在はswitchのスーファミでも配信されています。

バハムートラグーン

1996/2/9

スクウェア

11400円

ドラゴンに指示を出して戦う、ちょっと珍しいタイプのシミュレーションRPG。

ドラゴンに餌を与えて成長させるなど、他とはだいぶ異質な作品ですね。

スーファミ後期の作品なので、そこまで知名度は高くはないかもしれませんが、知る人ぞ知る良作品。

Wii Uのバーチャルコンソールでもリメイクされましたが、switchのスーファミなどでも配信してほしいですね。

ファイアーエムブレム トラキア776

1999/9/1

任天堂

ニンテンドーパワー 2500円

ROM版 5720円

ニンテンドウパワーで発売された、シリーズの外伝的作品。

ストーリーは「聖戦の系譜」1部から2部までの話を描いており、レンスター王国のリーフ王子が本作の主人公。

シリーズ屈指の難易度を誇る作品としても有名で、とにかく難しいです。

多くに人が途中で挫折するほどの難易度なので、

これまでファイアーエムブレムシリーズをいくつもクリアしてきた方には、やり応えのある作品ですが、

初めてやる人には、かなりハードルが高い内容。

スーファミ版は数も少なく中古価格も高額なので、本作もswitchのスーファミで配信してもらいたいですね。