スーファミ世代はみんな遊んだ!スーパーファミコン初期名作ゲーム

今回は、

スーファミ世代はみんな遊んだ!

スーパーファミコンの初期名作ゲームについて紹介していきます。

スーパーファミコンが発売されてまだ間もない頃の作品なので、きっと遊んだことがある方も多いはず。

あくまで個人的な好みや感想ですが、スーファミ好きの方、当時よく遊んだ方は是非見ていってください。

スーファミ初期名作ゲーム

 

スーパーマリオワールド

1990/11/21

任天堂  8000円

スーファミ本体と同時に発売されたローンチタイトル。

私自身、スーファミ本体と一緒に買った思い入れの強い作品です。

スーファミソフトの中でも売り上げ第2位のゲームなので、

スーファミ世代は、ほぼ全員遊んだと言っても過言ではないでしょう。

マントマリオやヨッシーなど新しいキャラも登場し、しかも、スターロードなど隠し要素も豊富。

まさマリオワールド全開の面白さ。これ1本で、かなり長期間遊べます。

スーファミソフトは高いので、中々新しいゲームが買えず、しばらくはマリオばかり遊んでいた!

という人は、きっと私だけじゃないはず。

スーファミスゲー!っと驚いた子もきっと多かったでしょう。

本作を語らずに、スーファミは語れませんよね。

現在はswitchオンラインのス-ファミでも配信されています。

F-ZERO

1990/11/21

任天堂  7000円

こちらもスーファミ本体と同時に発売されたローンチタイトル。

近未来を舞台に、賞金稼ぎ達が熱いレースを繰り広げる内容です。

スーファミの回転拡大縮小を活用した演出、スピード感には度肝を抜かれました。

各ステージで1位になるのも面白いのですが、本作で最も盛り上がったのは、

やはりタイムアタックでしょう。

このコンマ何秒を縮めるために、必死にプレイしていた子多かったはず。

この時はまだ二人対戦ができませんでしたが、それでも友人たちとタイムを競い合って遊んでいました。

後のレースゲームに大きな影響を与えたことは間違いないでしょう。

後に、64やゲームキューブとシリーズが続きますが、やはりスーファミ版が一番ハマりました。

現在switchで配信しているオンライン対戦版の、F-ZERO99も面白いですよね^^

こちらも現在はswitchオンラインのス-ファミでも配信されています。

アクトレイザー

1990/12/16

エニックス  8000円

こちらも当時大人気だった、エニックスのアクションRPG。

神となってその地に巣食う魔物を討伐し、人々を導いていく内容。

アクションありシミュレーションありと、当時はハマって遊んだものです。

しかし、アクションステージは難易度がかなり高く、特に後半のステージには苦労しました。

ラスボス手前のボスラッシュなども、きつかったですね~。

個人的には人口を増やしていく街づくりモードが好きで、これを延々とやっていた思い出があります。

アクション、シミュレーションゲームとしても面白く、また幻想的な音楽も世界観にピッタリで抜群でした。

現在はリメイク版なども発売されているので、興味のある方は是非チェックしてみて下さい。

パイロットウィングス

1990/12/21

任天堂  8000円

スカイダイビングやハンググライダーなど、スカイスポーツの得点を競うフライトシミュレーションゲーム。

本作もスーファミ初期に発売された作品なので、遊んだことがある方も多いはず。

プロデューサーは宮本茂氏と横井軍平氏で、「準ローンチタイトル」とも言われています。

スーファミの回転拡大縮小を活用した迫力ある演出で、高所恐怖症の方は、ゲームとは言えきっとぞくぞくしたはず。

全部で4種類の競技があり、教官に怒られながらも高得点を目指して何度もプレイをしたものです。

何度も遊んでしまう、中毒性がありましたね。

本作もこれまでには無かったリアルなゲームで、スーファミの凄さを見せつけた作品でした。

但し、地味な見た目もあり、発売当初はそこまで注目された作品ではなく、売り上げも当初の予定より下回っていたそうです。

こちらも、現在はswitchオンラインのス-ファミでも配信されています。

ファイナルファイト

1990/12/21

カプコン  8500円

当時ゲーセンで大ヒットした、カプコンの人気ベルトアクションゲームの移植。

当時最先端のスーファミとは言え、さすがにアーケード完全版とは行かず、

ガイがいない、工場の面がカットされる、二人同時プレイができないなど、アーケード版からかなり劣化移植となっています。

容量の関係上、カプコンとしてもこの削除は仕方のない選択だったのでしょう。

しかし、子供の頃はそんな事情は知らず文句を言ってましたね~。

特にアーケードファンからは、かなり不評だったことを覚えています。

しかし、それらを差し引いたとしても、当時のベルトアクションゲームとしては最高峰の完成度。

アーケード版と違う!とブーブー文句を言いながらも、やっぱり面白いので何度も遊んでいましたw

色々カットされている箇所は多いですが、ファイナルファイト本来の爽快感や操作性の良さなどはしっかり再現されており、

今思うと、当時のスーファミとしては良移植だったのではないでしょうか。

シムシティ

1991/4/26

任天堂  8000円

市長となって街を発展させていくシミュレーションゲーム。

元々は海外で発売されたPC用ゲームでしたが、スーファミユーザー向けに分かりやすくアレンジ移植されています。

住宅、オフィス、工場などバランスよく配置し、発電所を作って電線で繋げ、

線路や道路を敷き、スタジアムや動物園、空港、港などを作り、巨大都市にしていきます。

公害やら渋滞、犯罪など、常に住民から苦情を受けていた思い出があります。

市長って大変ですね^^;

難しいですが、何度も遊びたくなる中毒性がありました。

今遊んでも普通に楽しい名作ですね。

スーパーR-TYPE

1991/7/13

アイレム  8500円

アイレムの人気シューティングゲーム、R-TYPEのスーファミ版。

1989年にアーケード用として発売されたR-TYPEⅡのアレンジ移植で、一部ステージとボスが差し替えられてバランス調整されています。

難易度も緩和され、スーファミユーザー向けに遊びやすく変更。

アーケード版のR-TYPEⅡは好みが分かれる作品でしたが、スーファミ版は万人受けしやすくなっています。

しかし、処理落ちも多く、この点がアーケードファンからは不評。

やはり当時の家庭用は、まだまだ業務用には敵いませんでした。

しかし、当時の家庭用シューティングゲームとしては十分面白いです。

R-TYPEシリーズが好きな方は、きっと楽しめるはず。

がんばれゴエモン 雪姫救出絵巻

1991/7/19

コナミ  8800円

コナミの人気アクションゲーム「ゴエモン」シリーズの初スーファミ版。

今回はゴエモンとエビス丸の二人が、さらわれた雪姫を救出する内容。

ゲームセンターでグラディウスが遊べたり、3D迷路やアルバイトでお金を稼いだりなど、ミニゲームも豊富。

このミニゲームが楽しすぎて、中々先に進めなかった人は多いでしょう。

また、二人同時プレイも可能なので、友達と遊ぶと盛り上がります。

クリアまでの道のりは長いですが、バラエティ豊かなステージで飽きずに楽しめます。

スーファミ初期の数少ない二人同時プレイ可能ゲームとして本作も当時から大人気でしたね。

ファイナルファンタジーⅣ

1991/7/19

スクウェア  8800円

スクウェアの人気RPGシリーズ、ファイナルファンタジーのスーファミ第一弾。

グラフィックや演出も大幅にアップし、特にストーリーに定評があります。

最終的なメンバーは固定で、ストーリーも基本は一本道なので自由度はありませんが、

その物語は今も語り継がれるほど名シナリオ。

多くの仲間が犠牲になり進んでいく話は、子供ながらに感動したものです。

特にパロムとポロムの、あのシーンには衝撃を受けたものです。

これまで何度もクリアしてきましたが、やるたびにカインは結局一人で可哀そうっと同情してしまいます( ノД`)シクシク…

何度も遊ぶゲームではありませんが、一度はプレイしてもらいたい名作。

超魔界村

1991/10/4

カプコン  8500円

カプコンの激ムズアクションゲームシリーズ、魔界村のスーファミ版。

魔界村シリーズの中では比較的簡単な方と言われており、私も当時、唯一まともにクリアできたのが本作。

初代や大魔界村と比べると、まだクリアしやすい方でしょう。

アクションゲームが得意な方は、何度かやればきっとクリア可能。

しかし、そうは言っても、一般的なアクションゲームと比べると、やはり難易度は高く、

死んで覚えろ!的な初見殺し箇所も多いです。

クリアには何度もプレイする必要があります。

現在は、switchのスーファミでも配信されております。

switch版はどこでもセーブや巻き戻しがあるので、だいぶクリアしやすくなっています。