初代バーチャファイター当時の思い出

今回は、

初代バーチャファイター

について、当時の思い出などを熱くウザく語っていきます。

私と同世代の方は、きっと共感できる方もいるはず。

バーチャファイター好きの方、興味のある方は是非見ていってください。

誰もが度肝を抜かれた初代バーチャファイター

90年代頃にゲーセンに行っていた方は、初めて見たバーチャファイターに度肝を抜かれたでしょう。

もちろん、私もそのうちの一人。

既にストⅡや餓狼伝説2の影響で対戦格闘ゲームブームは始まっていましたが、それらは全てドット絵の2D格ゲー。

ポリゴン描写のリアルなキャラクターには驚いたものです。

今見るとカクカクでいかにもポリゴンですが、当時はこれでも「スゲー!」「リアル!」っと驚いたものです。

1プレイ200円という強気な設定

多くのゲームファンが驚いた初代バーチャファイターでしたが、私の田舎では1プレイ200円と高額でした。

私の行きつけのゲーセン「キャロット」は、1プレイ50円だったので、よけいに高く感じたものです。

バーチャファイターは、キャロットの向かいにあったイトーヨーカドーのゲームコーナーにありましたが、高くてそう何度遊べませんでした。

フォロワーさんの話では、1プレイ500円だった地域もあったそうです。

逆に1プレイ50円で遊べた地域もあったとか。

地域やお店によって値段は色々だったみたいですね。

ストⅡと違う操作感覚

初代バーチャファイターの登場には驚きましたが、操作はかなり難しかったです。

また、ストⅡに慣れた世代は、ガードがボタンというのも中々馴染めませんでした。

技の出し方なども、これまでの格ゲーとは違うので中々技も出せませんし、

逆に、ストⅡなど従来の格ゲーにハマらなかった人の方が、バーチャにハマったという話もよく聞きます。

初代バーチャファイターは、ゲーセンで遊んだというよりもセガサターンで遊んだ記憶の方が多いです。

今思うと初代は色々粗削りなとこも多く、まだまだ試作段階だった印象でしたね。

ウルフやジェフリーなどプロレスラーを愛用

個人的にプロレス好きという事もあり、バーチャシリーズでは

ウルフやジェフリーなど、プロレスラーキャラを使うことが多かったです。

特にウルフのジャイアントスイングや、ジェフリーのスプラッシュマウンテンはダメージがデカく、決まると爽快でしたね。

また、その他にも、ジャッキーやサラのネックブリーカー、ジャッキーのノーザンライトボム、サラのフロントスープレックス、

パイのDDT、ラウの水車落としや、のど輪落としなど、プロレス技が多かったのも個人的に嬉しかったです。

ただ、実際に使いやすいのは、ジャッキーやサラ、パイやラウでしたね。

今からバーチャファイター1を遊ぶなら

バーチャファイター1は、後にセガサターンやスーパー32Xなどに移植されています。

移植度も高く、アーケードと同じように楽しめます。

特にセガサターン版は大人気で、本作がやりたいがためにプレステではなくセガサターンを選んだ人は多かったでしょう。

しかし、今からセガサターンや、メガドライブ+スーパー32Xを揃えるのは大変ですよね。

その為、今から遊ぶなら、個人的にはアストロシティミニがオススメです。

アストロシティミニには、バーチャファイター以外にも様々なセガの名作が収録されております。

これまで家庭用には移植されなかった幻のゲームと言われていた作品もいくつか収録されているので、セガのアーケードゲーム好きの方は、きっと後悔しないはず。