ファミコンキッズの憧れ!高橋名人ゲーム特集

今回は、ファミコン世代にはヒーロー的存在だったハドソンの社員、

高橋名人

のゲームについて紹介していきます。

16連射や、ゲームは1日1時間などでお馴染みの高橋名人。

ハドソンの一社員だった氏が、急にアイドル並みの人気者になるのは、本人も当時は大変だったでしょうね。

のちに、しくじり先生に登場した時、実はゲームが苦手だった・・・

と聞いたときは衝撃でしたw

そんな当時チビッ子たちから大人気だった高橋名人ですが、氏の名前が付いたメガヒットゲームも色々生まれましたね~。

今回は、ファミコン、スーファミ、PCエンジンで発売された高橋名人のゲームについて紹介していきます。

高橋名人好きの方は、是非見ていってください。

高橋名人の冒険島シリーズ特集

 

高橋名人の冒険島

1986年9月12日

ファミコン・MSX 4900円

ファミコン世代は、恐らく一度は遊んだことがあるであろう人気作。

ワンダーボーイのアレンジ移植作品ですが、主人公を当時チビッ子たちのヒーロー「高橋名人」にする事で100万本を超える大ヒットに。

難易度はかなり高いですが、スーパーマリオと並んで当時は大人気でした。

あまり知られてはいませんが、実はファミコン版と同日にMSX版も発売されています。

しかし、小学生の頃は周囲にMSXを持っている同級生はおらず、MSX版はやったことがありませんでした。

高橋名人のBugってハニー

1987年6月5日

ファミコン  5500円

高橋名人の大人気をうけて放送されたアニメ「バグってハニーのゲーム」。

高橋名人シリーズの番外編的な作品で、主人公も名人ではなく原人という設定。

開発中の画面などが当時は雑誌などで紹介されており、非常に面白そうな内容でした。

しかし、いざ買ってみると事前情報とはまるで違うゲームに。。。

発売日に購入して愕然としたことを、今でも鮮明に覚えています。

アクションゲームとブロック崩しなど色々あって面白そうですが、どれも中途半端で微妙な内容。

メーカーもそれを分かっているせいか、本作は高橋名人の正当なシリーズには入っていないようです。

もしかしたら、黒歴史となっているのかもしれませんね。

アニメは面白かったですが、ゲームは残念な出来でした。

ちなみに、アニメのオープニング主題歌を歌っていたのは高橋名人本人。

高橋名人の冒険島II

1991年4月26日

ファミコン 5800円

完全オリジナル作品となった、シリーズ2作目。

今回は恐竜に乗ったり空を飛んだりと、色々パワーアップしています。

基本システムは前作を踏襲しつつ、追加要素も加わり面白い内容となっています。

しかし、この時期は既にスーファミが発売されており、出荷本数はそれほど多くはなかったでしょう。

高橋名人の大冒険島

1992年1月11日

スーファミ  8500円

冒険島シリーズのスーファミ第一弾。

基本システムはそのままに、回転拡大縮小などの演出も加わり、次世代機らしく色々パワーアップした内容。

また、しゃがむやハイジャンプが追加されたのも本作から。

それなりに楽しい作品ではありますが、今見ると高いですね~。

この時代のスーファミソフトは8~9千円が普通でしたが、よく皆買っていましたよね^^;

スーファミソフトの値段を見ると、日本経済がいかに縮小しているかよく分かります。

高橋名人の新冒険島

1992年6月26日

PCエンジン  6500円

冒険島シリーズ初のPCエンジン版。

ファミコンで発売された「高橋名人の冒険島」の正当な進化バージョンで、シリーズとしては4作目。

全7ステージで、全ての面が新たに作り直されています。

武器も、斧とブーメランの他にも、槍と火の玉が追加。

基本設定はそのままに、グラフィックやBGM、システムなどを強化して、より爽快感あふれるアクションゲームになっています。

高橋名人の冒険島III

1992年7月31日

ファミコン・ゲームボーイ 5800円

冒険島シリーズの3作目で、今回は宇宙人にさらわれた恋人を助けに行くという設定。

内容的には、Ⅱのマイナーチェンジといった印象。

基本的なシステムはⅡを踏襲しつつ、今回はステージ前に武器やアイテムなどを選べるようになっています。

面白いのですがファミコン後期の作品だけに知名度は低く、せめてスーファミ発売前に出ていたら、もっと注目されていたかもしれませんね。

高橋名人の冒険島IV

1994年6月24日

ファミコン  5800円

ファミコンの冒険島シリーズ4作目で、記念すべきファミコン最後の作品。

高橋名人が、さらわれた恐竜たちを救うという内容。

前作まではシンプルな横スクロールアクションゲームでしたが、今回から探索要素もあるアクションRPG的なシステムとなっています。

各エリアボスを倒し新たな道が解放されるなど、じっくり遊べる内容。

ファミコン最後期の作品だけに出荷本数もかなり低く、中古価格も超高額なゲームとしても有名。

高橋名人の大冒険島II

1995年1月3日

スーファミ  9500円

スーファミ版の高橋名人シリーズ2作目。

こちらもワールドマップの移動や敵とのエンカウントなど、RPG的な要素も含まれています。

各所をめぐり謎を解きアイテムを集めるなど、こちらもじっくりと進めて行きたい人にピッタリ。

悪くは無いのですが、この頃にもなるともう高橋名人の冠は必要ないのでは?

っと当時から思っていました。