【スーファミソフト】意外と面白かった!ストⅡ以外の名作格ゲー

90年代中頃になると、ストⅡの影響で各社から様々な格ゲーが登場しました。

アーケードからコンシューマー機まで、とにかく90年代のゲームは格ゲーブーム真っ盛りといった印象。

そのほとんどが、ストⅡの二番煎じ的なものや微妙な作品ばかりでしたが、中には意外と面白い良作品もありました。

今回は、ストⅡ以外でそれなりに楽しめるスーファミ格ゲーについて紹介していきます。

パッケージやタイトルからは微妙な印象を受けますが、

  • 意外と面白かった
  • 当時はそこそこ流行った
  • 友達と盛り上がって遊んでいた

などなど、ストⅡ以外の良格ゲーに興味のある方は是非見ていってください。

【スーファミソフト】ストⅡシリーズ以外の名作・良作格ゲー特集

 

バトル・マスター 究極の戦士たち

1993/11/19

東芝EMI  \9,800

東芝EMIから発売された、マイナーな対戦格闘ゲーム。

メーカーからも微妙な印象を受けますが、これが当時としては中々画期的な格ゲー。

ダッシュや空中ガード、投げ受け身など、後に多くの格ゲーでも取り入れられる要素が、既にいち早く取り入れられています。

これにより、スピード感や間合い、技の読み合いなどストⅡとはまた違った駆け引きがあります。

この時期としては、かなり斬新な格ゲーでした。

T.M.N.T ミュータントウォーリアーズ

1993/12/3

コナミ  \9,800

人気アメコミヒーロー「タートルズ」の格ゲー。

主人公の亀忍者4人の他にも、敵キャラクターや女ふんどし忍者など、個性的なキャラも多数登場します。

コナミらしい快適操作でストレスもありませんし、ゲージを溜めて超必殺技的なものもあります。

こちらもかなり面白く、当時から評判が良かった格ゲーでした。

らんま1/2 超技乱舞篇

1994/4/28

東宝  \9,980

スーファミで発売された、らんまの格ゲーの3作目。

以前までは、ボタンでジャンプやL・Rでガードなど、一般的な格ゲーと操作方法が異なる為、かなり遊びにくかったです。

しかし、今作からようやくストⅡと同じような操作方法になり、遊びやすくなりました。

原作通りの個性的なキャラや必殺技など、原作ファンには楽しい内容でした。

ファイターズヒストリー

1994/5/27

データイースト  \9,800

アーケードから移植された、データイーストの対戦格闘ゲーム。

見た目通りストⅡに似た二番煎じ的なゲームですが、操作性なども良く先入観を捨てればそれなりに楽しめます。

技も出しやすいですしストⅡ的なオーソドックスな格ゲーが好きな方は、きっと本作も楽しめるでしょう。

しかし、それなら初めからストⅡをやればいいのでは?

っと言われそうですが。。。

幽☆遊☆白書2 格闘の章

1994/6/10

ナムコ  \9,600

当時の人気アニメ、幽遊白書の格ゲー。

原作通りにシナリオを進めて行くストーリーモードの他に、暗黒武術大会に登場したキャラも使用できる武術大会もあります。

キャラクターも大きく、アニメと同じ必殺技など、アニメファンも格ゲーファンも楽しめる内容でした。

ワールドヒーローズ2

1994/7/1

ザウルス  \9,980

こちらもアーケードで、それなりに人気だった格ゲーの2作目。

アーケード版と比べると、ちょっとキャラクターがこじんまりしていますが、それ以外はゲーセンと同じように遊べます。

さすがにNEO-GEO版と比べると劣るでしょうが、スーファミとしては中々の良移植。

サンソフトが移植した前作は、キャラクターは大きいが動きがもっさりしており、

ザウルスが移植した本作2はキャラも小っちゃく音もあまりよくないけど、操作性は良いなど、

どちらも一長一短あります。

どちらが良いかは、好みが分かれるところですね。

餓狼伝説 SPECIAL

1994/7/29

タカラ  \10,900

当時、ストⅡシリーズと人気を二分していたSNKの人気格ゲー3作目。

クソ移植としても有名なタカラの餓狼伝説ですが、本作はそれなりに楽しんで遊んだ記憶があります。

その理由は、やはり当時のストⅡには無かった超必殺技の存在でしょう。

一発逆転のチャンスもある超必殺技は、出し方は難しいですが決まった時は爽快でしたね。

前作は隠し技的な存在だった為、圧倒的な高ダメージを誇った超必殺技ですが、今回からはだいぶ抑えられました。

さすがにアーケード版や高価なNEO-GEO版と比べると劣化はしていますし、アーケードファンからの評価はあまり高くはありません。

しかし、裏技でリョウ・サカザキが使えるなど、個人的には楽しんで遊んでいました。

賛否が分かれる作品ではありますが、スーファミの移植としては頑張っている方でしょう。

豪血寺一族

1994/10/14

アトラス  \10,500

こちらも当時は割と有名だった、アトラスの個性的な格ゲー。

何となくキャラが小じんまりした印象はありますが、それ以外はゲーセンと同じように楽しめます。

特に音楽にこだわりがある作品のようで、カラオケモードなども搭載していました。

龍虎の拳2

1994/12/21

ザウルス \10,900

こちらも当時人気だったSNKの格ゲーシリーズ2作目。

ワールドヒーローズ2と同じメーカーザウルスの移植だけに、移植度も高くアーケード版と同じように楽しめます。

キングの服が破れる演出などもあるので、ムッツリ男子はきっと興奮したでしょう。

VSモードのみ餓狼伝説のギースが使用できるなど、スーファミにしては良移植の作品でした。

新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUEL

1996/3/29

バンダイ  \7,500

当時人気だったガンダムWを題材とした格ゲー。

ガンダムらしい銃器での攻撃や爽快な連続コンボなどもあり、これが意外と面白い作品。

スーファミ後期だけにグラフィックも良く、ガンダム好きもそうでない人も楽しいです。

既にプレステやセガサターンなどの第五世代ゲーム機が登場している時期なので、知名度は低いかもしれませんが、知る人ぞ知る良格ゲーでした。

ゲームとは関係ないですが、リリーナとクレヨンしんちゃんの声優さんが同じと知った時は、衝撃を受けましたねw