【セガマークⅢ】名作シューティングゲーム特集

今回は、SEGA往年の名器

セガマークⅢの名作シューティング

について紹介していきます。

ファミコンのライバルとして登場した本機ですが、残念ながらファミコンの牙城を崩すことが出来ず、国内ではわずか4年で終了してしまいました。

しかし、国内では短命に終わりましたが、海外では非常に人気が高く、特にブラジルなどでは長きにわたって遊ばれたゲーム機。

そんなセガマークⅢ用ソフトで、国内で発売された、名作シューティングについて紹介していきます。

【セガマークⅢ】名作シューティングゲーム8選

ファンタジーゾーン

1986/6/15

セガ  5000円

ご存じ、お買い物が出来るシューティングゲームで、マークⅢのゴールドカートリッジシリーズ第一弾。

ゲーセンで大ヒットし、以降、様々なゲーム機に移植されている名作。

セガのシューティングと言えば、本作を真っ先に思い浮かべる方も多いでしょう。

一部のボスが変更されるなど、アーケード完全版とは言えませんが、それでも当時は大人気でした。

アクションファイター

1986/8/17

セガ  5000円

バイク、車、戦闘機の3種類に変形できるレースとシューティングを合わせたような作品。

元はアーケードゲームですが、残念ながらアーケード版から使用できる機体は減っています。

しかし、スピード感もあって変化にも富んでおり、当時の家庭用ゲームとしては、かなり面白い作品でした。

スペースハリアー

1986/12/21

セガ  5500円

こちらも当時から超有名だった、疑似3Dシューティングゲーム。

当時はアーケード版との違いを残念に思った人も多かったことでしょう。

キャラの重ね合わせが残念なところもありますが、大容量のゴールドカートリッジ初の2メガROMが採用され、マークⅢでよく移植したと思っています。

最近はswitchなどでもアーケード完全版が手軽に遊べるようになりましたが、

手軽に遊べるようになると、逆に家庭用の移植ゲームが懐かしく感じますよね。

ファンタジーゾーンⅡ オパオパの涙

1987/10/17

セガ 5500円

大人気シューティングの続編。

前作でボスを倒し平和になってから10年後の世界が今回の舞台。

今回はワープで別のゾーンに行ったりとマップが複雑になり、全体的に難易度が上がっています。

また、1発アウトの即死制からライフ制に変更されているのも本作の特徴。

マルチエンディングなどやり応えも上がっていますが、前作と比べると好みが分かれる内容でした。

オパオパ

1987/12/20

セガ  5000円

本編とは一味違った、ドットイート系のファンタジーゾーン。

オパオパがまだファンタジーゾーンへ旅立つ前の話で、実践訓練を受けて修行中という設定。

画面内のドットを取りながら、ショップで武器を購入すると敵を攻撃することが出来ます。

二人同時プレイも可能だったので、二人で盛り上がった人も多いはず。

シューティングゲームと言うより、ドットイート系のゲームに近いですが、今回はネタも少ないので一応入れておきましたm(__)m

アレスタ

1988/2/29

セガ  5000円

後に人気シリーズとなる、コンパイルの名作シューティング第一作目。

難易度自動調節機能が付いた「ザナック」の後継作になります。

この時期としては珍しい数種類のショットなど、飽きずに楽しめる良作品。

アレスタの基本設定は、この頃から既に完成されていましたね。

R-TYPE

1988/10/1

セガ  5800円

アーケードで大人気だったアイレムの横シューティングの移植。

先に当時最新だったPCエンジンに移植されていた為、まさかマークⅢにも移植できるとは思わなかった人も多いでしょう。

開発にはコンパイルが携わっており、多少グラフィックは劣りますが、Rタイプの面白さは十分味わえます。

ハードの性能を最大限まで活用した良移植作品でした。

ボンバーレイド

1989/2/4

セガ  5500円

マークⅢでは、国内最後のソフトとなった記念すべき作品。

カプコンの1942シリーズとよく似た設定で、シンプルで分かりやすく、初めてでも遊びやすいです。

名作とはいかないまでも、それなりの良作品。

しかし、マークⅢ国内最後の作品だけに出荷本数もかなり少なく、今となっては中古価格が超高額なのが痛いとこ。