【2024年】Xで好評だったファミコン動画TOP10

2024年も残り僅かとなりました~。

年を取るごとに、どんどん1年経つのがあっという間に感じます。

YouTubeやX,ブログなど、いつもご視聴頂き誠にありがとうございます。

皆さんのコメントがあるからこそ、レトロゲームについて熱くウザく語れています。

今回はその中でも、2024年にXにポストしたファミコン動画の中でも

コメント、いいね、表示が多く、好評だったポストTOP10を紹介していきます。

普段何気なく、あまり深く考えずXにファミコン動画を投稿していますが、

自分でも驚くくらいコメントが来り、いいねが付いたりすることがあります。

それくらい、今でもファミコンソフトは愛されているという事ですね。

逆に、「これ面白いだろー!」っと思って上げたのが、全然ウケなくて

おもいっきりスベることも多々ありますが^^;

今回は、その中でも特にXで評判が良かったファミコン動画を

フォロワーさんのコメント共にランキング形式で紹介していきます。

ファミコンの面白ネタ、面白コメントに興味のある方は、是非見ていってください。

Xで好評だったファミコン動画2024年度版

 

10位 ラストダンジョンの長さは全て鈴木のせい!

ファイナルファンタジーⅢ

コメント:44

いいね:1308

表示:約12万

【投稿文】

ファミコンのFFシリーズと言えば個人的には、やはりⅢが最もハマりました。

最初の浮遊大陸から出たときは衝撃で、これからどうなるんだろうとワクワクしたものです。

古代の発掘戦艦というワードも、子供心にぶっ刺さりました。

しかし、ラストダンジョンの長さは、さすがにちょっとやりすぎでしたねw

【フォロワーさんのコメント】

・ファミコンRPGの総決算的なゲームでしたね。

この数ヶ月前にドラクエ4が出ましたが、完全にブランドが逆転したと思いました。

・クリスタルタワー→闇の世界も大変ですが、クリスタルタワーから撤退して買い物をするためには、古代の民の迷宮を抜けなければならないというのも大変でした。

インビンシブル内に店やベッドがあったことが救いです。

・浮遊大陸でシナリオほぼ半分のイメージ、モンク、空手家の熟練度あげて無双してました。

しかし、ラストダンジョンはクリア出来なかった、母親のゲーム1日1時間の壁は厚かった。

・浮遊大陸の外周をチョコボで1周

・ラストダンジョンまでたどり着いた後、ちょっと本体蹴っ飛ばしたら(床置き)データぶっとんで、心が折れた…。

・その反省か、次回作の4ではセーブポイントが設けられるようになりましたよね。

・長ったらしいラストダンジョンくぐりぬけ、ラスボスで全滅でやる気失くした奴もいました。

・FFシリーズはⅢが1番好きですね。召喚魔法はもちろんのこと特にバハムートのメガフレアはかなりの迫力ですね。

またノーチラス号の速さは驚愕しましたね

・バグを使ってノーチラスの速さを表現したエピソード好き

・FF3はラストダンジョンだけ、電源切らずに遊びました。システムもゲームも一番面白かったかも?

・懐かしい!すごくやり込みました。ラストダンジョンも鬼畜でしたが、ラスボスの一戦目。

思わずリセット押してしまいこんな強いボスどうやって倒すの?って途方に暮れた記憶が

・ラストダンジョンの長さは全部、鈴木のせい。

・鈴木「まさか坂口さんラストダンジョンをそんな温くするような真似しませんよね」

・ラストダンジョン長かったですよね。また、当時はノーチラス号が速すぎて驚きました。

飛空艇が複数種類あり楽しめたのも良い思い出です。

9位 こんなエンディングだったっけ?

グーニーズ

コメント:65

いいね:1810

表示:12万

【投稿文】

グーニーズ久々にクリア!きっとあの世で田沢と松尾も喜んでくれているはずでしょう(-人-)

【フォロワーさんのコメント】

・こっ…、こんなエンディングだったかしら……

・製作者の名前かなと思ったらw

・って思わせながら絶対生きてる2人

・これは実は生きてるパターン

・生きてるけどなっ!

・死んでねぇよw

・「万人橋」…素晴らしい男達だった

・予想しませんでしたwwグーニーズと同時期

・関係無さすぎてお寿司吹いた

・コーヒー吹いた笑

・妙にきれいな田沢と松尾

・でも実は生きているという…男塾名物w

「今度は俺がいくぜー!」「いや!俺がいくぜー!」「この戦い、ワシがいこう。」

(この流れ)

・ぬうっ…これぞ世に聞く愚宇似威図!!あの伝説の遊戯を攻略するものが現れようとは…!

・王大人もこう言ってるし、本当惜しい人を亡くしました…(棒読み)

・死亡確認が緩すぎる

・なお後日……

田沢「早いもんじゃ、あのフラッテリー一家との戦いからもう一年か」

松尾「おお、あのアニーももう立派なグーニーズになったもんじゃあ」

・間違ってたらごめんなさい、多分その2人グーニーズ関係ない

8位 ビキニの女戦士とエロいラスボスと言えば!

破邪の封印

コメント:49

いいね:1354

表示:約25万

【投稿文】

ファミコンの女戦士と言えば、ドラクエⅢやワルキューレ、アテナ、マドゥーラの翼のルシアなど色々いますが、

破邪の封印のメディアも抜群でしたね!

あのビキニには興奮したものです。

また、ラスボスのテラリンも良いですよね~(*’ω’*)

【フォロワーさんのコメント】

・同意!

・マスターシステム版の覇邪の封印は、パソコン版のメインビジュアルの〇っぱい丸出しのテラリンの絵がパッケージに使われてたので買いにくそうでした。

覇邪の封印の方はまだ配信されてませんがSwitchで配信のアルギースの翼はテラリンの妹がラスボスになってますね

・同時期に出たMkⅢ版と比較されたのですが、明確に唯一勝ってる点がメディアのビキニと言われたものです(滅

・編集が変態的でワロタw

・実に けしからん!

・あの長すぎるパスワードさえなければ。。。

・トレモスキタレリ。最終ダンジョンが広くてラスボスまで辿りつかず挫折しました

・意外とハマりました。頑張った割にエンディングがショボかったですが

・覇邪の封印は全体的に等身が高くて大人っぽい絵柄だったので、アダルトなおねーさんがビキニ姿を披露してくれるという独特のエロさがありました。

・最終マップの形とボスの位置よ

・テラリンのいる場所は凸だった記憶がうっすらりん

・ファミコン少年にはパスワードの長さやシステムが

・難易度高くて、いまいち売れませんでしたよね。

・でもビキニパワーで頑張れることも(笑)

・改めてファミコンって、凄いと思いました。ファミコンのグラフィックのレベルで、エッ…なキャラを作れるとは

・何気に妖精はガイ贔屓で、メディアがヤラれても「ふ~ん」で済ますという鬼畜

・ラストダンジョンのマップが見たい?しかたないな~

7位 実はパーティアタックは罠だった!

ファイナルファンタジーⅡ

コメント:68

いいね:826

表示:26万

【投稿文】

熟練度で成長など、シリーズの中でもちょっと特殊なFF2。

賛否の分かれる内容ですが、個人的に初めて遊んだFFシリーズなので思い入れも強いです。

当時は自分へ攻撃してHPを上げてましたが、それだと後半きつくなると最近知りました。

ファミコン版はブラッドソードがあればラスボスも余裕でしたね。

【フォロワーさんのコメント】

・誰でも好きな武器を装備して強くできるってシステムが好きでした。

・ガイに弓持たせて豪弓って感じにしたりフリオニールに短剣二刀流(片っ方は回避率が上がるマンゴーシュ)とか自由度高くて。

あとストーリーが最高でした。

究極魔法がとても残念な存在。

終盤に、てつきょじんが登場。

倒した時にどのアイテムを落とすのか楽しみでした。

ブラッドソードは2本あれば、ラスボス戦のバランスが崩壊ですね。

・ラスボスはブラッドソードと古代の剣のコンボで数ターンで屍でした!

・ワイは序盤は味方攻撃などで強化、キャプテンのドロップアイテムを売ってお金を稼いで、

徒歩でミシディアへ行って、装備品とチェンジの魔法を人数分買って覚えて、

またフィンまで戻って、後はゴブリンなんかを相手にチェンジ、

そうすると、HP6、MP0になるので倒してテントで回復。繰り返しです。

・当時ゴードンだか王子がくらやみ状態になった時に、クワトロ大尉にしかみえなかった…

・HPと腕力ばかり上げていたらコカトリスに速攻で石化全滅くらいましたわ

・脳筋プレイをやって回避率と魔法防御を上げないと終盤詰む。

というのは時代を先取りし過ぎた要素。

・実はパーティアタックは後半で悪夢をみるんですよね・・・。

結局のところ「普通に戦って育てる」のが一番難易度を下げてるわけで・・・。

やるならアンデッドにアスピルとか、味方にアンチでMP育成にすべきだった

・「結局普通にやるのが一番楽」というゲームでしたね。

装備と魔法干渉、回避率の重要性がわかってればいいかと。

パーティーアタックは悪手。

・二刀流や片手空けると攻撃力上がる、味方撃ちでHP上がるシステムにしといて

最適解は盾持ってHPあげすぎずに回避上げまくれってのが中々嫌らしいんすよね。

重装装備も全部罠っていう(笑

・今知りました。ダメだったのか、パーティーアタック。

・私も味方同士の殴り愛による成長は、後半きつくなると最近知りました(笑)

・序盤ミンウがいるうちにアンチをかけまくってMP上げて、フィンの北でマジシャン(たまにオーガー系なんかも)倒しまくって稼いでました!

・パーティアタックでHPを上げる(もしくはチェンジを使う)裏技を推奨した攻略本は、今となっては戦犯ですね。

ネットの攻略サイトが進化した今となっては、昔のようにただ時間をかけてレベルを上げるだけの強引な攻略は廃れつつあります。

・HPは上げすぎない、魔法は回復以外不要、武器レベルは素振り(決定キャンセルを繰り返す)
前列は盾必須、

これだけで絶対に死なないキャラが最序盤に完成する

6位 タレントにはギャラ未払いという復刻は絶望的な名作

さんまの名探偵

コメント:42

いいね:1203

表示:35万

【投稿文】

こちらも当時から大好きだった「さんまの名探偵」。ギャグありエロありと、男子にはたまらない内容。

ゲーセンで何万点だったか出すと、ナムコ本社に入れるなんて嘘テクが一時期はやりましたね~^^;

【フォロワーさんのコメント】

・謎解きもしっかりしてるし、面白くて期間をあけては楽しんでました。

・リアルタイム世代や関西の方にはキャラが分かりますが、今の世代には難しいキャラも。

ゲーム内容は悪くなかったので、再販は難しいですが遊んで欲しいと思う逸品です

・何気に キャラクターもので一番大成功したゲームじゃないかな

・自分も作り的には最高に好きでした

・子供の頃、クラブポピーってとこで「さんまさん、むこうでムフフしよ」で真っ黒な画面で何してるかわからなかったが、

今はわかる!

・実はこのゲームで、当の明石家さんまさんの許可が無かったってのが一番衝撃を受けたエピソード

・さんまさんが知らない内に発売され、このゲームが売れた事によるギャラは1円も入らなかったとか。

・当時の吉本が如何にいい加減だったかっていうのを象徴しているゲームだよね。

・文珍師匠が香典という名目でキャラ利用料請求したとか

・しんすけ言うたらヤクザや。

・あの頃の吉本はおもろかった

・エンディングが1つではないのが画期的でした

・ジョイカードが無いとやっさんには勝てなかったですw

・スハダクラブの謎解きを自力で解けたときの興奮といったら

・今の時代こういうゲームもう出ないですよね…

中々出来も良かったしミニゲームも面白かったですね。改めて今見るとメンバーも豪華ですね

・様々な問題があってDL販売できないんですよね

・死ぬほど面白くて大好きだった。著作権上現行機で復活することはないのが残念すぎます。

5位 AI「めいれいさせろ」は受け付けてません!

ドラゴンクエストⅣ

コメント:66

いいね:2060

表示:40万

【投稿文】

90年発売のドラクエⅣ。

個性的な各章の主人公たちが5章で勇者に合流する、個人的には最も好きなストーリーですが、AIによる戦闘が当時から賛否ありましたね。

「めいれいさせろ」が無くて、仲間の行動にヤキモキした人も多かったはず。

あと、戦闘BGMの後半パートになると、ちょっと焦りますよねw

【フォロワーさんのコメント】

・僕はさほどAIバトルにはてこずらなかったんですが、

流石にメタルキング・はぐれメタル・スライムのパーティに真っ先にスライムに会心の一撃かますアリーナには一言言いたいです。

・ストーリーやキャラクターは良かったですが、AIをはじめとしたシステムはお世辞にもいいとはいえず、

扉バグやカジノメダルバグなどデバックミスもかなりありました

・クリフトのザラキ連発なんとかならんのか?と思ってたら、数年後にククールもザラキ連発しとったな。

・「クリフトだけじゅもんつかうな」が欲しかった。

・今思えばクリフトのザキ連発とかありましたね。

でもちゃんとクリアできたので良しとしました。

・クリフト「わかりました!ザラキですね!」

・余計な行動取らないから行動が計算できる姫様の頼もしさが素晴らしかった

・読んでて驚いた「めいれいさせろ」無いの!?それでラスボス倒せるの!?

ドラクエ4は、色々と挑戦した所があり大好きでした。AIは独り言が多くなりました。

「そこは回復だろ?ほら死んだ!」

「あと1撃で倒せるのに何故そっちを叩くかな?」

とツッコミ入れていたあの頃が懐かしいです。

・「めいれいさせろ」があれば最高傑作だったのに。でも戦闘曲の後半パートのメロディーが一番好きです。

・このグラフィックのままでリメイクして「めいれいさせろ」を入れてくれたら神ゲーなのになぁ、と思ったりです

・モンスターを仲間にできたり敵の会議に参加したり、愛ゆえに暴走したラスボスも含め、敵との距離が近くて愛着ばかりですw

・AIは賢くなる仕様で、最大まで育ったクリフトは敵の痛恨の一撃→瀕死→ベホマを同一ターンでやるという離れ業を

・AI戦闘というのも理解すると味がありまして、プレイヤーのやり方次第でAIに教える事が出来るんですよ。

予め決まった行動しかないのではなくそういったティーチングが出来るのが面白かった

4位 ウザすぎる!初見殺しのトラップ

カラテカ

コメント:56

いいね:1791

表示:44万

【投稿文】

ファミコン「カラテカ」で、最初は絶対やられる個所。

初見はココでやられた人は多かったはず!これはズルいですよね^^;

【フォロワーさんのコメント】

・理不尽もいいとこですよね

・鬼です

・これどうやってクリアするんだろう…笑える

これは夢中になりますね!

・今でもファミコン版では安定して突破できずにいます

Apple][版やゲームボーイ版ではそんな事はないのですが

・いつも思うんですが、カラテカって当時としてはめちゃくちゃ滑らかな動きでしたよね

・出た!カラテカ!!最初の海へ落ちるお約束がいいですな

・このゲーム開始直後に左の崖から落ちて大爆笑してた

・この陰険さは、のちのプリンス・オブ・ペルシャに引き継がれてますね

・悪意丸出しの場面転換直後突き連打

・懐かしい♪たけしの挑戦状バリな理不尽初見殺しw

何度ヤラれたことか

・ミシシッピといいバンゲリングベイといい、昔の洋ゲーは基本こんなんばっかでかなり評判が悪かったですね

・柵は移植によって攻略違いましたね。

・ファミコンは直立から走ってギリギリで止まると柵が落ちましたけど、他機種ではキックで落とすのもありましたね。

・この二つは初見殺しですよね。

・カラテカ、いまだにSwitchで出たら買っちゃうくらいには好きなゲームであります。(買った)

・未だにこの柵の確実な攻略が覚えられないです

・ゲートの前で一礼しなきゃいけないんでしたっけ?

・柵は強敵だった

・基本礼儀!なソフトでしたね。挨拶に始まり、挨拶に終わるw

3位 召喚獣の元ネタとなった!らしいです

半熟英雄

コメント:51

いいね:2175

表示:63万

【投稿文】

当時から大好きだった、スクウェアの「半熟英雄」。

祈祷後のエッグモンスターは、何が出るか楽しみでしたね~。

ハデスやアレスが出れば勝利は確実でしたが、卵を酷使しすぎてエッグマンが出たときは絶望でした( ノД`)シクシク…

【フォロワーさんのコメント】

・ハデスが出た時の無敵感も凄かったですよね、ヤケクソみたいなHPですし

・エッグモンスターで闘う将軍を使い捨て みたいな戦法使ってたなー。

SFCで回復できるになってからはゼウスとかもしっかり活用していたわ

・たまにポンコツが混じってるのもいいですよねえ

・マシンナイトは当たり(●゚ェ゚))コクコク

・マシンナイトはもっと評価されるべき

・エッグキーック!不要な英雄を洞窟送りにしてた記憶が蘇る

・シリアスさとユーモアのバランスが絶妙でしたね。

音楽もフィールドの四季の表現も本当良かったですよね!

・「ハデデス」ってパチモン居ったなぁ(笑)

・内容は全く覚えて無いのに、面白かったという記憶だけ残ってます。ゲームを純粋に楽しめたあの頃が懐かしい

・すぎやまこういち氏の心を動かした伝説のゲームですね。

ハデスあたりの強キャラ出た時のBGMがファイナルファンタジーぽくてテンション爆上がりでした

・国盗り型のリアルタイムシミュレーションゲームとして楽しめました。ゲーム性とテンポが良かったと思う。

・1作目は築城(内政能力)もそれなりに意味があった。

・エッグモンスターの強化は半分おまけ要素に感じる(その時点ではたぶん大勢が決している)。

・エッグモンスターはアマゾンが好きでしたね。貴重な女モンスターで

・アマゾン最高!

・本作がきっかけで、FF3の召喚獣が生まれたとか。

2位 このジャンプ台は壊れています!

スーパーマリオブラザーズ2

コメント:56

いいね:1021

表示:83万

【投稿文】

マリオ2の4-1が昔から苦手で、今でもアッサリ行ける時と全く行けない時があります。

恐らくジャンプボタンを押すタイミングなんでしょうが、難しすぎますよね。。。

むしろ、泳いだ方が早いのでは?っと思う事もしばしば^^;

【フォロワーさんのコメント】

・わかり過ぎるwww

・自分もここが鬼門でした

・2ってのがレアですね。確かに水中ステージが有るのだから泳いでも

・ここはほんと鬼門ですよね。1-1での無限1UPしてもここでどんどん減っていく

・わかる。しかもマリオだとダッシュジャンプで踏んでもギリ届く距離なんだよね

・わかりすぎます。助走つけてボヨーンと行きたいのに、ビヨンって小ジャンプになります。

・他の面では海人さんもびっくりの長時間潜水してるんだからソコで死なないでしょwって話なんですけどね

・マリオ2は一番難しいかもしれない。1-1で無限UPしてやっとやれました。ルイージ使いました。

・2は異常な難易度ですよね。

・3がそっち方向に進化しなくて良かった。

・たすかに2の難しさは異常。ルイージのが進めるまである。全クリしたことわない(;´д`)

・ここは勢いで突破していましたね。ダッシュしてジャンプ台乗って勢いで飛び越えてって感じ。

・分かるわ~。設置されているギミックを使わないと行けないっていうのがはらがたつんですよねw

水に落っこちても「おまえ泳げるだろ!」と八つ当たり気味につっこみたくなるw

・ここは難しいですよね。私はジャンプ台に乗ったら一番縮んだ時にAボタン押しっぱなししてます。

・マリオコレクション版はクリアした事ありますが、滅茶苦茶難しいですね(;^ω^)

・昨日6-1のメットで無限アップしてたらタイムオーバー→ゲームオーバーになったので、多分オーバーフローして残機0になったかも

・わりと最近マリオ2をクリアしたので、とても分かります!!!そこ!難しいです!!

1位 原作は辛い設定だがゲームは面白い!

みんな大好き!ファミコン屈指の名作アクション

火の鳥

コメント:115

いいね:2376

表示:88万

【投稿文】

当時大好きだったファミコンの「火の鳥」。足場を作って進んだりボス戦を有利に戦ったりと、足場作りが重要で楽しかったですね。

後に原作漫画を読みましたが、辛すぎる我王の人生に愕然としました。

ゲームは楽しいですが、原作は辛い話が多いですよね^^;

【フォロワーさんのコメント】

・我王というか猿田彦の一族は、延々と火の鳥に付き合わされる。

そうなるとこの太古、大和、未来の3つの時代を行き来するゲームのデザインには合ってるかなぁ

・原作は鬱漫画でしたね

・発売された当時、ダチとクリアするまで遊んでた名作。そのダチと今も仲良し

・ひのとりという名前は 借りてるけど、完全なオリジナルですよね

・BGM良かった思い出が。そしてゲーム→原作ルート、、アタシだけではなかった?

・記憶が確かなら、この大和のステージ8は、過去のたった一か所のワープゾーンしかつながってないんですよね・・。

・当時はどこかの攻略情報か何かで知って何とかクリアしましたが、自力でたどり着ける気はとてもしないですわ・・・。

・当時このゲームのシステムを全然理解してなくて同じステージを行ったり来たりしていた記憶…

・クリア出来るんか?と諦めて投げ出したんだろうなぁ…勿論クリアしていません

・火の鳥は総じて考えられてしまう終わりが多いですね。

・鳳凰編も悪逆非道の振る舞いをしていた我王は更生して、清廉潔白な茜丸は我王に利き腕を切られた後、

残った腕で這い上がりパトロンが付き結果、権欲に溺れるという

・大和ステージ9の入口見つけた時は、嬉しかったなぁ

・彫刻家だから武器はノミ(なお投擲兵器)彫刻家だから瞬時に鬼瓦造れます・・・

でもノミって投げるものじゃないよな、うん(ぁっ

・この揺れは…大和編のStage8原作、辛い話が多くありますが「人の欲の末路・愛・生命とは・信仰とは」など多くのテーマがありますね。

手塚先生が最後に手掛けられ、未完のまま終わってしまった作品ですね。

確か、過去と未来を交互に描きつつ、現代に時間軸が近づいていくという設定のはず

・これ映画のエンディング曲の再現が凄く出来ていたんですよね

・特殊すぎて扱い辛い原作「火の鳥 鳳凰編」

それをファミコンアクションゲームの雄「コナミ」が唯一無二の個性的作品に仕上げる鬼瓦で足場を作る…見方によってはマイクラに似てるかな

・この頃のゲームには珍しい、きちんとしたエンディングのある、子供でも頑張ればクリア可能なゲーム。

そしてグラフィックデザインが何より素晴らしい

・全く思い出せないけどクリア当時何回もしてましたね…

どうやってたのかはマジで思い出せないwww

35年くらい前だからなぁ

・火の鳥のストーリーは強欲になってはならないという、結局我に降り掛かる悲しみに溢れた物語でしたね。

・当時、ワープの位置と順番まで完璧に覚えててノーミス全クリできたっけ

・当時、渡辺典子の「火の鳥」(You Carry Us On Your Silver Wingの曲)が好きな友達が「ファミコンで聴ける!」って買ったんだけど、EDでしか流れなくて。

その友達、ゲーム下手糞でクリア出来ず、結局一度も聴けなかったんだよね

・茜丸、普通にイケメン面してるから悪い奴じゃなかろう……、とか思ってたら、ね

火の鳥様激おこ案件でw

・原作は確か救いがない物語だったような…

手塚さんって絵柄は爽やかだけど、海のトリトンとかみたいに闇エンディング多いので作品が魅力的