おすすめ

switch

switchオンラインで遊べる!名作ディスクシステムゲーム

今回は、switchオンラインに加入すると手軽に遊べるファミコンディスクシステムのおすすめゲームについて紹介していきます。ディスクシステムのゲームは名作が多かったですが、ロードが長かったり、A面B面の入れ替えがあったりなど、今実機で遊ぶのは...
PCゲーム

時間が溶ける! ハマりすぎ注意おすすめPCゲーム

いつもはレトロゲームばかり熱くウザく語っていますが、今回は比較的最近ハマっているゲームについて熱くウザく語っていきます!時間があっという間に溶けていく危険なゲームで、ハマり過ぎて時間が足りない!っと思うことも。。。1~2時間はあっという間に...
おすすめ

SNK(新日本企画時代)の個人的おすすめレトロゲーム

今回は、今遊ぶと逆に面白い!SNK(新日本企画時代)の個人的おすすめゲーム、名作ゲームについて紹介していきます。旧SNKとSNKプレイモア格ゲーメーカーとしても有名だったSNK。しかし、2001年には倒産。SNKの知的財産権は競売にかけられ...
おすすめ

【セガ名作ゲーム特集】ファンタシースターを語る

今回は、セガ往年の名作RPG初代ファンタシースターについて熱くウザく語っていきます。セガのRPG作品は色々ありますが、個人的に、シミュレーションRPGならシャイニングフォースアクションRPGなら、ランドストーカーが最も好きでした。そして、王...
おすすめ

【ゲームキューブ用ソフト】中古が安くて面白い!おすすめゲーム特集

高い理想を持ちながらも覇権を握ることができなかった、任天堂にとっては負けハードと言われているゲームキューブ。当時の家庭用ゲーム機のシェアは、圧倒的にプレステ2、その次がドリキャス。第6世代の家庭用ゲーム機の中でも、ゲームキューブは第3位。私...
PCゲーム

スカイリムって何がそんなに面白いの?

今回は、今でもたまに遊ぶ名作オープンワールドRPGスカイリムの面白さ、やり込み要素について、熱くウザく語っていきます。最近また新しくスカイリムAEが発売されたので、これから始めようか悩んでいる方も多いでしょう。既にもう10年以上前の作品なの...
PCゲーム

ブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーンが面白い!

今回は、昔懐かしい8bit風の硬派なアクションゲームブラッドステインド:カース・オブ・ザ・ムーン(Bloodstained: Curse of the Moon)の面白さについて紹介していきます。ステージクリア型の2Dアクションで、メイン武...
PCゲーム

やり込み要素豊富なエロゲー「ランスクエストマグナム」の個人的評価

アダルトPCゲームメーカーと言えば、30台後半から40歳以上の人は、アリスやエルフを思い浮かべる方も多いでしょう。エルフと言えばドラゴンナイトシリーズが有名ですが、アリスソフトと言えば、ランスシリーズが当時から人気でしたね。私は自分でパソコ...
おすすめ

2022年に買って良かったゲーム、買わなくてもよかったゲーム

2022年も残りあと僅かになりましたね~。歳を取ってくると、1年経つのが本当に早いものです。今回は、2022年に購入して良かったゲーム、買わなくてもよかったゲームについて紹介していきます。今年も色々ゲームを購入しましたが、中には買って良かっ...
おすすめ

アーケードクラシックス アニバーサリーコレクションが安くて面白い!

今回は、コナミグループ創業50年の歴史に残る名作アーケードタイトルが集結したアーケードクラシックス アニバーサリーコレクションについて紹介していきます。収録タイトルは スクランブル ツインビー グラディウス 沙羅曼蛇 A-JAX 悪魔城ドラ...