
今回はローグカンパニーの中でも、スナイパーライフルと並んで特に扱いが難しい
ショットガン
の使い方について紹介していきます。
と言っても、私自身そこまでショットガンが得意というわけではありません。
なので、あくまで初心者向けなので予めご了承願います。
初心者で、ショットガンをもう少し上手く扱いたい!
という方は、是非参考にしてください。
近接武器最強はショットガン
ショットガンはSMGと同じく、至近距離で最大の火力を発揮する武器です。
近接戦闘においては、恐らくSMGよりもショットガンの方が上でしょう。
しかし、メイン武器の中では、人気は最も低いと言っても過言ではありません。
近接最強にも関わらず、なぜショットガンの人気が低いのかというと、
答えは簡単で、単純に扱いが難しいから。
ショットガンを扱う上で大前提となるのが、ヘッドショット
ヘッドショットをしっかり決められなければ、ショットガンはまるで使い物になりません。
もちろん胴体に当ててもダメージは大きいですが、連射速度が遅く、弾数も少なく、リロードも遅いショットガンでは、SMGやアサルトライフルと比べると分が悪いです。
なので、ショットガンはスナイパーライフルと同様
ヘッドショットは必須の武器です。
遠くから落ち着いて狙うスナイパーライフルと比べて、至近距離でワチャワチャしがちなショットガンは、ある意味スナイパーよりも難しいかもしれませんね。
また、間合いに近づくだけでも初心者にとっては難しいです。
近づく前に返り討ちに遭う人も多いはず。
熟練者の場合はショットガンがヘッドショット必須な事を知っている為、ショットガン相手には咄嗟にしゃがんで応戦する猛者もいます。
特に海外では、撃つ直前にしゃがんでヘッドショットを回避するニュータイプのような動きをするヤバい猛者もゴロゴロおります。
そんな連中と当たった時はもう諦めて、さっさと相手の弾丸に身をゆだねましょう゚(-人-)
いずれにせよ、ショットガンは使い物になるまでは、何度も使用する必要があります。
しかし、慣れてくると、今度は逆にショットガンが楽しくなります。
一発で形勢逆転した時や、迫りくる敵をバッタバッタと倒していく快感は、ショットガン以外では中々味わえないでしょう。
特に近接戦闘が多いマップ、アリーナ、氷河、ウォンテッド、イカロス、ヴァイスでは、ショットガンが光ります。
逆に、風上やロックダウン、貧民街、スカイフェルなど、中距離戦闘が多いマップでは、相手にどう近づくかがポイントとなるでしょう。
そんな扱いが難しいショットガンですが、中には比較的扱いやすいものから初心者お断りの熟練者向けのものまで色々あります。
今回は各ショットガンについて紹介してきますので、ローグカンパニーのショットガンの扱い方について興味のある方は、是非見ていってください。
ローグカンパニーのショットガンの種類
ストライカー
扱いやすさ ★★★☆☆
ランサーとキャノンが使用可能な、連射に優れたフルオートショットガン。
ショットガンの中で唯一、ボタンを押しっぱなしで連射できます。
ダメージは低いですが、その速射性能で初心者でも比較的扱いやすい方。
他の銃器と比べると弾数は少ないですが、それでもショットガンの中では最も多いです。
但し、弾は多いですが威力はショットガンの中で最も低く、ガンガン撃ちまくって倒す印象。
良い意味でも悪い意味でも、あまりショットガンらしくない性能。
ランサーの場合は、ドッジロールでリロードできるので相性もいいです。
しかし、キャノンは、正直このショットガンは向いていない気がしますね。
ランサーとの相性も良いのですが、ランサーで一撃離脱を狙うなら、ストライカーよりも別のショットガンがオススメ。
特に、後述する「アービトレイター」を持ったランサーは脅威ですね。
S12タクティカル
扱いやすさ ★★★★☆
シグリットとヴィーが初期から使用可能なショットガン。
セミオートのショットガンで、発射速度やリロードもショットガンの中では早い方。
ダメージはそれほど高くはありませんが、連射が出来るので初心者でも扱いやすいです。
威力、発射レートなど、ショットガンの中で最も平均的なタイプで、しっかりヘッドショットを狙えれば十分強いです。
ヘッドショットなら2~3発でダウンさせることが可能。
しかし、ヘッドショットが狙えなければ、やはり厳しいですね。
個人的にはショットガンの中で、最も扱いやすいと思っています。
慣れてくれば、これでも近接戦闘なら圧倒的に強いです。
ショットガンの練習用として、個人的にも最もオススメ。
SKL-6
扱いやすさ★★☆☆☆
グリッチとチャクが最初から使用可能なセミオートショットガン。
威力はかなり高く、アーマー無しならヘッドショット一発でダウンさせることが出来ます。
ダメージを受けて敵に追い詰められてピンチの時も、しっかりと全弾ヘッドショットが決まれば一発で逆転できます。
しかし、発射レートは遅く、リロードも遅いです。
しっかりヘッドショットを狙えれば近接戦闘なら圧倒的な強さをほこりますが、逆にそれができないと無用の長物。
このショットガンを使いこなせるようになると、ショットガン中級者といってもよいでしょう。
アービトレイター
扱いやすさ★☆☆☆☆
アンビルとスコーチが最初から使用可能な、最も強力なショットガン。
ショットガンの中だけでなく、ローグカンパニーの中でも最も尖がった設定の武器。
威力は最も高く、ヘッドショットが決まればほぼ一発で相手をダウンさせることが出来ます。
発射レートも悪くはないのですが、この銃の最も大きな問題が
装弾数が2発しかない事と、リロードが遅い事。
要するに、しっかりと2発で決められなければ、まるで使い物にならない初心者お断りの武器。
前述のSKL-6が更に尖がった性能で、超強力ですが使いこなすには練習は必須。
但し、ランサーがこのショットガンを持つとドッジロールでリロードできる為、かなり強力。
ランサーにアービトレイターを持たせたい方は、頑張ってランク5まで上げましょう。
上手い人のアービトレイターには、なるべく近づきたくありません。。。
相手が使うと簡単そうに倒していきますが、いざ自分で使用してみると超難しいのがアービトレイターですね。
初心者がいきなりアービトレイターを使用しても、まるで使い物になりません。
逆に、
「何で当たんねーんだよ(# ゚Д゚)」
っとイライラする事の方が多いと思いますw
その為、S12やSKL-6など比較的扱いやすい武器で、まずはショットガンの特性に慣れることからお薦めします。