switch 今遊んでも楽しいセガの名作アクション!アースワームジム 今回は、個人的に大好きな洋ゲーEarthworm Jim(アースワームジム)について紹介していきます。海外では有名な作品ですが、日本での知名度はあまり高くはありませんね。欧州版メガドライブや、北米版GENESISで発売されましたが、残念なが... 2023.08.19 switchメガドライブ
アーケードゲーム 個人的にハマった!セガアーケードゲーム(90年代編) 今回は、主に90年代にゲーセンでハマって遊んでいたセガのアーケードゲームについて紹介していきます。私がゲーセンによく行くようになったのは、80年代後半のゴールデンアックスやファイナルファイトあたりからでした。その為、それ以前の人気ア-ケード... 2023.07.15 アーケードゲーム
メガドライブ 今更 セガの名作ベルトアクション「ベア・ナックルII」を語る! 今回はセガの名作ベルトアクションベアナックルⅡについて熱くウザく紹介していきます。個人的にも好きなゲームジャンル「ベルトアクション」。ベルトアクションと言えば、私よりちょっと上の世代は、テクノスの「くにおくん」や「ダブルドラゴン」、私と同世... 2023.07.03 メガドライブ特集
switch switchで遊べる!メガドライブゲーム特集その3 ニンテンドーswitchオンラインのメガドライブソフトは、今尚定期的に新しいゲームが配信されております。もうすでに40本近くのメガドライブゲームが配信されており、その中には国内未発売のゲームもあります。これはメガドライブファンにとっては嬉し... 2023.06.04 switchメガドライブ
特集 【SEGA名作3Dシューティングゲーム】「G-LOC」特集 今回は、1990年に発売された業務用アーケードゲームG-LOCについて紹介していきます。正式名称は、G-LOC:AIR BATTLEサブタイトルには、Loss of Consciousness by G Force直訳すると、Gフォースによ... 2023.05.20 特集
セガマークⅢ 【セガマークⅢ】初期名作ゲーム特集その1(1986~1987) 今回は、セガマークⅢ(SEGA MarkIII)初期に発売された名作ゲーム・おすすめソフトについて紹介していきます。最近は、ファミコンやスーファミ、メガドライブなど復刻ゲームが多いですが、セガマークⅢ、マスターシステムの作品の復刻は、皆無な... 2023.05.06 セガマークⅢ
特集 【セガ名作シューティング】スペースハリアー特集 これまで数々の名作アーケードゲームを生み出してきたSEGA。その中でも、80年代中期から後期にゲームセンターに通っていた人にとって当時衝撃を受けた!といえば、やはりスペースハリアーを挙げる人は多いはず。セガの名作と言っても、その世代によって... 2023.02.19 特集
特集 名作シミュレーションRPG「シャイニングフォース」特集 今回は、クライマックスやソニック(現キャメロット)の開発でお馴染みの名作シミュレーションRPGシャイニングフォースで、個人的に好きなシリーズについて紹介していきます。主にメガドライブからゲームボーイアドバンス迄の作品の紹介となっておりますが... 2023.02.04 特集
アーケードゲーム マイナーなSEGAレトロアーケードゲーム(80年代初期) 今回は、1980年代初期に発売された知名度はあまり高くない、セガの超マイナーなレトロアーケードゲームについて紹介していきます。有名タイトルは移植や復刻などもされているので、世代が違っても名前くらいは聞いたことがありますよね。しかし、今回紹介... 2023.01.14 アーケードゲーム
セガサターン 【セガサターンソフト】SEGAAGESメモリアルセレクション 今回は、セガサターンで発売されたSEGAAGES メモリアルセレクション Vol.1~2に収録されている、懐かしいセガレトロアーケードゲームについて紹介しております。他でも移植されていない作品も多く、今となっては希少ですね。セガサターンのS... 2022.12.03 セガサターン