【ファミコンソフト】家族で楽しい!ナムコのファミリーシリーズゲーム

今回は、家族で楽しめる

ナムコのファミリーシリーズ

について紹介いたします。

ナムコと言えばアーケードゲームの良移植が有名ですが、ファミコン独自のファミリーシリーズも当時から大人気でした。

スポーツゲームやテーブルゲームなど、シンプルで分かりやすいのが特徴で、特に友達との対戦などが盛り上がりましたね。

ファミコン世代なら、きっと一度は遊んだことがあるはず。

また、値段が比較的に安いと言うのも、当時の子供には有難かったです。

ナムコのファミリーシリーズが好きだった方、当時よく遊んだ!

と言う方は、是非見ていってください。

【ナムコの名作ゲーム】ファミリーシリーズ特集

 

プロ野球ファミリースタジアム

1986/12/10

3900円

ナムコのファミリーシリーズ第一弾は、大ヒットした野球ゲーム、通称「ファミスタ」。

当時の野球ゲームと言えば、任天堂初期のベースボールくらいしかありませんでしたが、本作の登場から野球ゲームが一気に進化しました。

選手個人に名前が付き、それぞれ異なる特徴を持つなど、かなりリアルな設定。

選手データも1986年シーズンを反映した内容となっており、野球が詳しくない私でも本作から選手の名前を覚えたものです。

実在の球団9チームとナムコスターズを加えた10球団から選択可能。

これ以降の野球ゲームは、本作に似た設定の物が多く登場し、まさに野球ゲームの雛形的存在。

特に友達同士で遊ぶ対戦が盛り上がりましたね~。

本作に関しては年度ごとに後に様々なシリーズが出ますが、数が多いので今回は初代のみ紹介させていただきます。

ファミリージョッキー

1987/4/24

3900円

騎手となってレースを勝ち抜く、シンプルな競馬ゲーム。

全16レースを勝ち抜きます。

鞭とジャンプと言うシンプルな操作ですが、これがかなり熱く、ハマって遊んだ人も多いはず。

本作がきっかけで競馬好きになった人も多そうですね。

ファミリーボクシング

1987/6/19

4900円

ファミリーシリーズ第3弾は、シンプルなボクシングゲーム。

パンチ、スタミナ、スピードに能力を割り振り、経験を積んでキャラを成長させていきます。

必殺技もあり、バトル漫画好きの男子には楽しい設定でした。

こちらも対戦が盛り上がりましたね。

この頃のボクサーは某選手の影響か、パンチパーマにヒゲというのがお決まりみたいですねw

ファミリーマージャン

1987/8/11

3900円

日本物産が開発した、シンプルな二人打ち麻雀ゲーム。

初心者向けに作られており対戦の他にもレッスンモードもある為、麻雀を基礎から教えてくれます。

麻雀を覚えたい方には、分かりやすくてピッタリ。

本作で麻雀を覚えた人も多いでしょう。

ちなみに私の場合、麻雀の師匠は、スーパーリアル麻雀と近代麻雀でした。

ファミリーテニス

1987/12/11

3900円

それぞれ個性豊かな16人のキャラが使用可能な、オーソドックスなテニスゲーム。

エキシビジョンやトーナメント、ツアーなどモードも色々あります。

シンプルなテニスゲームですが、これがハマる面白さ。

スーファミで発売された続編、スーパーファミリーテニスも面白かったですね~。

ファミリーサーキット

1988/1/6

3900円

ゼビウスやドルアーガの塔で有名な、遠藤雅信氏がデザインしたトップビューのF1レースゲーム。

セッティングなども自由に変更できるので、車好きにはたまらないでしょうね。

早すぎてまずはコースを覚えることが重要ですが、疑似3Dのレースゲームとはまた一味違った面白さがありました。

トップビューのレースゲームと言えば、本作か日物のF1サーカスが有名でしたね。

ファミリーマージャンⅡ 上海への道

1988/11/25

4900円

ファミリー麻雀シリーズ2作目で前回は初心者向けでしたが、今回はちょっとレベルが上がった印象。

実践麻雀の他にも、麻雀クイズ、麻雀グランプリなどがあります。

麻雀初心者は前作、既に麻雀を知っている人は本作がオススメ。

ファミリーピンボール

1989/3/24

4900円

ナムコの人気ゲームキャラクターが多数登場する、対戦型のピンボールゲーム。

モードは4つあり、色々楽しめます。

知名度はあまり高くはありませんが、対戦プレイが意外と白熱します。

ファミリーサーキット’91

1991/7/19

7800円

ファミリーサーキットの2作目。

基本システムは前作と同様ですが、マシンのさらに細かいチューニングが可能。

しかし、その分セッティングも面倒になっています。

F1好きには良いですが、そうでない方にはちょっと分かりにくいかも。

気軽に遊ぶなら前作の方が良いかもしれませんね。