クソゲー率が高すぎる!北斗の拳ゲーム特集

今回は、マークⅢ、ファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ、スーファミで発売された

北斗の拳

のゲームについて紹介していきます。

個人的にあまり良い思い出が無い、北斗の拳ゲーム。

当時は漫画やアニメが大人気だった為ゲームもそれなりに人気がありましたが、微妙な作品も多かったですね~。

むしろセガ以外は、ほぼクソゲーと言っても過言ではないでしょう。

北斗の拳ゲームが好きな方、興味のある方は、是非見ていってください。

北斗の拳ゲーム特集

 

SEGAマークⅢ版 北斗の拳

1986/7/20 セガ

マークⅢ 5000円

記念すべき北斗の拳ゲーム第一弾は、セガから。

マークⅢ初期の作品で、本体の販売にも大きく貢献したことでしょう。

当時としてはグラフィックも良くて遊びやすく、アニメのようなアクションや奥義に喜んだ子も多かったはず。

クソゲーのイメージが強い北斗の拳ゲームですが、本作は文句なしに面白かったですね。

数ある北斗の拳ゲームの中でも、唯一まともな作品。

最も評価の高いゲームが、一番最初の作品と言うのも皮肉なもんですよね。

ファミコン版 北斗の拳

1986/8/10 東映動画

ファミコン 4900円

悪名高きショウエイシステムが開発し東映動画から発売された、ファミコン版の北斗の拳。

赤い敵を倒して「あべし」を取ると、ケンシロウがパワーアップするなど、当時としては中々面白い設定。

アニメが大人気だったこともあり当時はかなり売れたようで、その売上本数はなんと150万本!

しかし、売れたゲーム全てが、決して良作品とは言えません。

ファミコン初期のようなグラフィックに、同じような敵ばかり。

更に、操作性も悪く、北斗の拳の冠が付いていなかったら、きっと見向きもされなかったでしょう。

北斗の拳のクソゲー伝説は、既にここから始まっていました。

北斗の拳2 世紀末救世主伝説

1987/4/17 東映動画

ファミコン  5300円

前作で不評だった点を少しは改善し、オーソドックスになった北斗の拳ゲーム2作目。

「あべし」を取るとケンシロウがパワーアップするのは前作同様。

しかし、相変わらず操作性には難があり、こちらの攻撃も手や足先にしか当たり判定がないのも辛いとこ。

後半の難易度もかなり高く、演出も微妙。

ここのメーカーは、もう少し滑らかに動くゲームが出来ないのか!と子供ながらに怒りを覚えたもんです。

クソゲーとはいかないまでも、こちらも良作品とは言いにくいですね。

北斗の拳 新世紀救世主伝説

1989/7/1 セガ

メガドライブ  6000円

漫画版「修羅の国」、アニメ版「北斗の拳2」を題材としたアクションゲーム。

さすが当時最新のメガドライブだけあって、グラフィックは凄いですよね。

大きく迫力のあるグラフィックに「メガドライブすげー!」っと驚いた子も多かったでしょう。

しかし、ゲーム内容に関しては、前作よりも微妙な評価。

マップ移動も面倒で、時には何度も往復する羽目に。

マークⅢのシステムを踏襲していますが、マークⅢ版ほどの人気は出ませんでした。

北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝

1989/10/19 東映動画

ファミコン  6200円

ファミコン版の北斗の拳3作目はRPG。

当時はドラクエやFFなどRPGが大ブームで、各社から様々なRPGが発売され始めた頃。

本作もその時代に発売。

原作通り、リンやバット共に旅をしていく内容ですが、原作ファンからすると色々ツッコみたいところ多数。

良くも悪くも昔のRPGと言った印象。

バランスも悪く、ここの開発は逆に何のジャンルならまともに作れるのか!っと怒りを覚えます。

北斗の拳 凄絶十番勝負

1989/12/22 東映動画

ゲームボーイ  3500円

あまり知られていないゲームボーイ版の北斗の拳ゲームで、内容は対戦格闘アクション。

使用できるキャラは多いですが中身は大差なく、ゲージを貯めて変な飛び技を出すのみ。

ゲームボーイなので仕方ないですが、キャラの見た目もあんま変わらないです。

ゲームバランスも悪く、今となってはわざわざやる必要もありませんが、当時の携帯用としては頑張っている方ではないでしょうか。

北斗の拳4 七星覇拳伝 北斗神拳の彼方へ

1991/3/29 東映動画

ファミコン  6500円

北斗の拳RPG第二弾は、原作が終了したあとの世界が舞台。

主人公もゲームオリジナル。

ラオウやファルコの子供たちと、裏南斗の集団と戦っていきます。

脚本は、アニメ版の北斗の拳の脚本も書いた戸田博史氏なので、ストーリーは中々面白いです。

しかし、問題はシステムやバランスの方で、中身は相変わらずのクソRPG

一昔前のRPGと言った印象で、この時期にこんな苦行のようなRPGをやっていた人はほとんどいなかったでしょうね。

前作の不評から何も学ばなかったのか!とツッコみたくなる駄作。

しかし、Amazonのレビューなどを見ると意外と評価は悪くはなく、今の時代にやると逆に新鮮なのかも。

北斗の拳5 天魔流星伝哀☆絶章

1992/7/10 東映動画

スーファミ  8900円

スーファミ初の北斗の拳は、完全オリジナルストーリーのRPG。

さらわれた恋人を救うために旅をする内容で、原作キャラも旅の途中で加わり共に戦ってくれます。

戦闘シーンはスーファミらしい大型キャラで戦うなど、グラフィックは頑張っています。

また、脚本は前作同様、戸田博史氏。

しかし、相変わらずゲームバランスやシステムが悪く、ストーリーもツッコミどころ満載。

原作とはあまりにも違う世界観で、原作ファンからの評価も非常に低い作品。

北斗の拳6 激闘伝承拳 覇王への道

1992/11/20 東映動画

スーファミ  8900円

スーファミの北斗の拳ゲーム第二弾は、当時大流行だった対戦格闘ゲーム風。

北斗の拳と格闘ゲームと聞くと相性抜群のような気もしますが、それを見事クソゲーに仕上げてくるのはさすがです。

独自要素を入れようとしたのでしょうが、個性的過ぎてまるで面白味がありませんし、登場キャラも微妙。

これなら無難にストⅡの二番煎じ的な格ゲーにしていたほうが、まだよかったですね。

スーファミに移行してから、クソゲーのレベルも上がりファミコンの頃が、まだマシに見えます。

個人的には北斗の拳ゲームの中でも、最もクソゲーだと思っています。

北斗の拳7 聖拳列伝 伝承者への道

1993/12/24 東映動画

スーファミ  9700円

スーファミ版の北斗の拳、対戦格闘ゲーム第二弾。

前作より多少は良くなりましたが、それでも動きはカクカクで一般的な格ゲーとは雲泥の差。

そして、本作で最も不評なのが、技が全く出ない事。

コマンド自体はそれほど難しくないのに、ストⅡのような操作感覚では全く技が出ません。

恐らく開発者は、ストⅡなど他社の格ゲーをやったことがないのでしょう。

東映動画・ショウエイシステムの北斗の拳ゲームは、ファミコンの頃はまだ遊べないことも無かったですが、

スーファミの北斗の拳は、不純物無しのクソゲー率100%と言っても過言ではありません。